見出し画像

46つ目のあじ(シン・レモン) ゆいまーる大暴れ編1 "シン"のチカラを発揮した大幹部


ゆいまーる大暴れ

それは俺がまだピロザンギカーを知らなかった頃の話。
カラオケピロスが営業出来ない時期にみんなでピロザンギカーに乗ってた頃、お馴染みの大幹部ことゆいまーるが来るとほぼ当日限定メニューが出ていたそうな。

これらは全て「2021年」の話である。

俺が全フレーバーチャレンジを達成した2022年にはゆいまーるがカラオケピロスの店長に就任したことやピロスの営業が忙しくなったこともあって、気まぐれピロザンギが登場することは少なかった。
(記憶にあるかぎり2種類くらいだったかなー。)

もしも出ていたら、きっとチャレンジは失敗してたかもしれないって言うか失敗してたわな。
だって、1日しか売んねえんだもん。

そんな感じでチャレンジも達成し穏やかにピロザンギと向き合っていた影で、大きな計画ってのは動くもんなんだなって。


5月。
ちょうど新札幌ピロザンギが1周年を迎えていた日のことだ。

このツイート、大袈裟でもなんでもなく界隈に激震が走った。
あのゆいまーるが札幌ドーム以外の場でピロザンギカーに乗ってやってくる。
何よりも「たくさんの限定メニュー」と言う言葉だ。
前述の通り、彼女が自由を与えられると、自在にメニューを生み出してしまう。

こんなことを書いている段階で、すでに俺の脳内では「ゆいまーる大暴れ」と言うワードは浮かび上がっていた。

Q.なんで「ゆいまーる大暴れ」?
A.だって、普段ここまで自由にやれないからね。それが出来る状況になって自由自在に表現してるんだもん。
あと、 #ゆいまーる大暴れ ってタグにすると俺が探しやすいし、「特製メニュー」って書くよりもしっくり来るの

流石にゆいまーるの反応怖くて最初はそのワード使ってなかったけども。

白石へ駆けつけ暴挙へ

で、メニュー見て驚いたよ。
新ネタ4つ。そして4月に売ってたバタガーまでついてきた。

で、この日は偶然にも札幌へ行くことが出来たため用事が済んでから向かった。
そして、ピロザンギカーで買って新札幌ピロザンギで撮影すると言う暴挙に。

これ両方ともうまかったなあ。

そんな感じでゆいまーる大暴れを堪能したのであった。
が、その数日後界隈にまたも激震が。

GoGoピロス(ゆいま訳:こいよピロスに)

白石での大暴れの記憶が残っているなかで、今度は本拠地ピロスにて大暴れをすると言う宣言が。

ね?本気のゆいまーる恐ろしいでしょ?
ザンギだけでも数日前の白石で出してない味持ってきてるし、ザンギ以外にも多数のメニューが。
凄いよ。ほんと。

で、GoGoピロスが始まった金曜日。
界隈の反応見て情報をキャッチ。
その結果、気になるメニューが見つかった。

さあ、やっと本編だぞ。


究極かつ至高のレモハラ

「唐揚げにレモンをかけるか」
世間ではこれで良く議論をやってる姿を見かけるし、実際に揉め事になったりもしてる。
ピロザンギにおいてはレモンが添えられてないので店でこのトラブルを見たことはない。

さて、問題です。
問題:この論争、ゆいまーるならどうするか?
答:客に出す前に最初からがっつりかける

GoGoピロス2日目。
ピロスへ行き食べましたよ。

これね、俺の中ではいくつも食べてきたゆいまーる作の中であのハニーナッツ越えるほどの傑作だと思ったし、季節柄欲しくなる奴だなとも思ったのよ。
その日のまとめツイートに「シン・レモンやべえ」ってはっきり書くほどの傑作だったの。

これ食べたあとはみんなこう思う。
「唐揚げにレモンはいっぱいかけよう」


このあともゆいまーるの大暴れは続いてるんですが、平日と言うこともあり遭遇は出来ず。
次のチャンスは結構先になるので、一旦区切ろう。(続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?