見出し画像

主人から離婚したい~家庭内別居中!別居して気持ちの整理をしようと思っています……

読者さまからメールをいただきましたのでご紹介させていただきますね。

🔴はじめまして! いつも記事を拝見しています。
突然主人から「一人になりたい」「離婚したい」と言われました。
何の前触れも無くです。

理由としては、「子供いらない」「仕事に集中したい」「私への想いがない」ほんとに簡潔に言えばですが、このような感じです。
あまりにも予期せぬことで私は訳が分からず、もちろん結論も出せず、いろんな人に相談したりネットを見ていて小林先生のところに辿りつきました。

記事を読んで、私なりに考えて今は自分自身の気持ちを見つめながら、毎日楽しく元気に過ごそうとしています。
とはいえ、一緒に住んでいますし、主人の行動が気になり不安でいっぱいになることもあります。
女性がいるのかわかりませんが、いるように怪しく思えばそう思えて来ます。

現在主人とは家庭内別居のような感じです。
家には帰ってきています。
仕事は忙しく、夜は23時から1時頃と遅く帰って来ます。
最近は出張が多くてますます忙しいようです。

以前からでしたが、主人からの会話はほとんどありません。
話しかければ「あぁ」「うん」とか返事をしますが、会話のキャッチボールにはなりません。。
なので、数回話し合いをしましたが、話し合いになりませんでした。
聞いても考え込んでいるのか返事が出ず沈黙ばかりで……

私たち夫婦は30代です。
別居するとしたら実家に帰るつもりです。
そして、離婚した方がいいと思っています。
私は子供が欲しいですし、愛されて幸せになりたいです。

しかし一緒にいると、自分自身の気持ちがわからなくなります。
主人がこう言ったからとか、主人がどこで何してるのか、不倫してるんじゃないかと、心が乱れてしまい冷静さを保てません。
また主人を見ると、なんか楽しくなさそう、負のオーラ出てる~、疲れてるな~と、なんか哀れだな可愛そうだなと思ってしまいました。
心配なのか、、、それは愛情なのか同情なのか分かりませんが。。

離婚話をされてから、大好きだった主人のことが、なんであんなに好きだったんだろうと冷めた気持ちです。
そこで、一度離れて過ごして自分はどうしたいのか、主人と人生を共にしていきたいのか、離婚していいのか、気持ちの整理をしようと思っています。

まだ主人には何も伝えていません。
別居することに不安はあります。
距離も離れてしまったら、もう後戻りできなくなるんじゃないかと。
もし、やり直したいと思ってもできなくなるんじゃないかと。。

でも一緒にいたら私がダメになると思って、その不安を吹き飛ばしています。いろいろ悩むことは多いですが、先生の記事を読みながら自分の人生を一番大事にして選択していきます。

文章にするのは難しいですね。
とても長文になってしまいました。
読んでくださりありがとうございました!
(Hさん 30代女性)

Hさん、いつも記事をお読みいただきありがとうございます。

画像1

記事を読んで私なりに考えて、今は自分自身の気持ちを見つめながら、毎日楽しく元気に過ごそうとしています。
そうですか。少しずつ前に進もうとなさっているんですね。

とはいえ、一緒に住んでいますし、主人の行動が気になり不安でいっぱいになることもあります。
そりゃそうだ。どんなに、自分に目を向けよう!自分の好きなことをしよう!自分がラクになるように過ごそう!って頑張っても、すぐそこにご主人がいたら気になっちゃうよね^^

別居することに不安はあります。距離も離れてしまったらもう後戻りできなくなるんじゃないかと。もしやり直したいと思ってもできなくなるんじゃないかと。。
うんうん。そんなふうに思っちゃうよね。

画像2

✅そして、離婚した方がいいと思っています。
✅私は子供が欲しいですし、愛されて幸せになりたいです。
✅しかし一緒にいると、自分自身の気持ちがわからなくなります。
✅離婚話をされてから、大好きだった主人のことが、なんであんなに好きだったんだろうと冷めた気持ちです。
✅でも一緒にいたら私がダメになると思って、その不安を吹き飛ばしています。

なんとなくですけど、Hさんの気持ちらしきものをひろってみました。Hさん、こんなふうに感じているHさんの自分の想いを大切にしてほしいな。

以前からでしたが主人からの会話はほとんどありません。話しかければ「あぁ」「うん」とか返事をしますが、会話のキャッチボールにはなりません。。なので、数回話し合いをしましたが、話し合いになりませんでした。聞いても考え込んでいるのか返事が出ず沈黙ばかりで…
今回のメールで、1番気になったのがこの文章です。

参考記事:結婚に向かない夫10のタイプ

画像3

離婚の話って確かに話しずらいことだから、なかなかちゃんとした話し合いをするのって難しいことです。

でもね以前から、
✔ご主人からの会話がほとんどない
✔会話のキャッチボールができない
✔話し合いができにくい

Hさん、この状況ってどうなのかな? 
この辺のことも、ちょっと検討してみてね。

あとね、Hさんは子供さんが欲しいんだよね。
今、年齢的にもとても微妙な時期だと感じています。

ご主人のことが気になるのはしょうがないと思う。
でもね、自分がどんな生き方(生活)をしたいのか?
そんな視点でも考えてみてね。

画像4

最後までお読みいただきありがとうございます。

\ランキングに参加しています/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?