見出し画像

人生を幸せにする方法【挑戦あるのみ】

幸せの定義は人によって大きく異なるがすべての人間に共通なことがある。それは身体と頭を持っているということ。金や地位に目が行ってしまう気持ちはわかるが健康な身体や聡明な頭脳があれば人は幸せになると思いませんか?

現状維持は「死」と同じ

私の持論だが現状維持は死んでいることと同じである。アニメカイジの主人公「伊藤カイジ」に学んだ認識の仕方だ。

お前らひょっとして、生きてるってことは心臓や肺が動くことと勘違いしてるんじゃねえのか・・・?だとしたら本当に無駄だからさっさと死ねや。そしてよく考えてみろ・・・!ここまで来たらもう・・・勝負だろうが・・・!(伊藤カイジ)

作中では勝負と表現されているが人生においてここは「挑戦」と置き換えるとよいと考えている。「ただ生きているだけの状態に何の価値がある?自分でよく考え、決断し、挑戦してこそ、人間である」といったところか。


人生を豊かにするためにやっていること

「そこまで言うなら何をやればいいのか言ってみろ」と思うだろう。なので今回は私の考える「人生でやるべきこと」のリストを公開しようと思う。というか、私がやっていることをまとめただけでもあるので、この中でも特に全世界の人間がやったほうがいいと思うことについては★マークでもつけておくことにする。もちろん価値観は人それぞれなのであなたがどう感じるかは未知数だがぜひ考える参考にしてほしい。

鍛錬・自分の力を底上げする

noteに考えをアウトプットし血肉とす
頭がよくなるIQを上げるトレーニング
★身体が喜ぶまで筋トレ


管理・良好な状態を維持する

★健康の管理(日光を浴びる。血流をよくする。水分をとる。など)
★食事の管理(PFCバランス。ビタミン、ミネラル。適正時間。など)
思考の管理(思考整理のメモ術。マインドマップ。アウトプット。など)


入力・外部の情報を活力に(インプット)

★Kindle Unlimitedで読書しまくり
YouTubeで耳から勉強
他の人のnoteを研究


この中でも最近のマイブームは「読書」と「食事」だ。読書をすると自分が全く考えもしなかった思考法やノウハウに出会える。しかも漫画やアニメをだらだら見てしまうことと比較して「人生を無駄にした感」が少ない。(こういってもアニメや漫画は好きだ。)

食事も素晴らしい。食品の栄養素を見ていると自分が如何に身体に悪いものを好んで食べていたのかよくわかる。逆に身体に良いものを取り入れようと食事を調整すると自然と身体の調子は良くなる(あたりまえだが)。こんなにも簡単に自分の人生をコントロールする方法があるのかと衝撃を受けっぱなしなのだ。


以上をもって自己紹介とする。

記事を執筆していて感じたがnoteの世界における自己紹介に必要な要素は「何が好きで」「何をしているか」なのではないかと感じだ。そこで、この記事をそのまま自己紹介文として使用することにした。

もちろん言いたいことは山ほどあるが細かいトピックについてはその都度記事を書いていくのでぜひフォローしてほしい。

長々と書いてしまったが結局言いたいことは「生きているなら幸せなほうがよくない?」「自分の身体がいい状態だったら良くない?」なんていうおバカ系ギャルもびっくりなくらい単純な内容である。

そんなことを伝えるために今日もnoteを書いていく。
読んでくれてありがとうございました。



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

少しでも興味があったら「スキ💓」を押していただけると励みになります!サポートはよっっっぽどの時だけにしてください。笑