見出し画像

繊細さんやうっかりさんの「今ココ」に戻る愉氣

繊細さんは、びっくりしやすくて、不安も感じやすい部分があります
(その反対の喜びも感じやすいです✨)

びっくりすると、心と体にズレが出ます
ズレると、どっちかが「今ここ」にいないので
不注意や、失敗が多くなります

繊細さんな部分は、個性なので、悪いことではないのだけど
不注意や失敗が増えると、自己肯定感も下がりがち
自己認識も、なぜか「自分はいつも間違える」となってしまって
繊細な自分に×をつけてしまったりね

そんな時わたしは、ショックで息が入らなくなっている部分に愉氣をします
その部分の感じがひとつ変わって、呼吸が深くなればOK♪

愉氣がわからない方でも、びっくりしてギュッと緊張している部分(例えば胸とか、二の腕とか)に優しく手を当てて、その手のひらの温かさを感じてみたり
蒸しタオルで目元や、首や肩を温めてみたり
ぬかぶくろをお持ちの方は、それを肩やお腹に当ててもいいね

体が緩んで、呼吸がフーッと深くなれば
心と体のズレも戻っているはず

ぜひ、試してみてね

※首から上はぬかぶくろではなく蒸しタオル推奨です


整体では、そういう「びっくり」の心のショックも「打撲」と捉えます
打撲はぶっつけたところの痛みだけでなく、その後の心身にも影響が広がるので、可能な限り早めにお手当したい案件で
ショックを受けた部分とお腹へ丁寧に愉氣を行います
呼吸が深くなり、そのショックの感じが一つ変われば安心です
(沖縄の「まぶいぐみ」と、手当ての方法は違えどショックへの捉え方が同じで、とても興味深いわたしです)


昔の打撲の影響は、初夏から梅雨にかけて浮上してきやすいので
古傷や過去の記憶に引っ張られた不調はこの時期の整体はおすすめ
ご自身でも、古い打撲のケアを行なっていただくのもとても良いです

ふくふく整体の枠で、そういう季節のケアの指導もさせていただいていますので、興味のある方はぜひご予約くださいね^^


6月8日(土)
うっかり女子の文化祭にて、整体しますよ〜

うっかり女子の文化祭
6月8日(土)11時〜15時
会場 y‘s SOUND BASE
神奈川県厚木市栄町1-2-1 三橋ビル2F

入場無料 ワンドリンク制400円〜

うっかりのみなさんもしっかりのみなさんも誰でもどうぞ!
うっかり女子たちが音楽ライブとマルシェを開催
飛び入り参加できる【うっかりネタを叫ぶ会】もあります
遊びにきてねー!

《ふくふく整体》
お身体の観察(リーディング)と愉氣(ゆき)による調整
梅雨は湿気で毛穴が詰まりやすく、体の中もぽちゃぽちゃ水っぽくなりがち水はけを良くするポイントは、普段の整体操法よりちょっとイタキモチイイのですジメジメする季節をさっぱり過ごしましょう〜

《穴追い》
究極のリラックスを体験できる整体操法
いつも頭の中が大忙しのうっかりさんに、ぜひ体験していただきたい
野口晴哉先生も「もっとも心地の良い操法の一つ」と表現されていたとか✨

どちらも椅子に腰掛けて行います
※どちらも受けたい!というご要望にもお応えできます◎

施術のご予約
11:00/11:30/12:00/12:30/13:00/13:30/14:00🈵/14:30

いただいたサポートは、整体操法の研鑽や心の栄養補給に使わせていただきます。よろしくお願いします🌼