見出し画像

トイレトレ奮闘記②~人の排便でこんなにも喜びを感じるなんて~

6月24日にトイレトレを始めてから早1ヵ月と3週間。
まもなく2ヶ月経つじゃないか!
本当は1ヵ月経過したあたりで書くつもりだったのだが、ついつい後回しに・・・。
半端な時期ではあるが、前回と同様Twitterのつぶやきも交えて振り返っていこうと思う。

■7月1日(2週目突入~

この日は母が誘わなくても自己申告し見事おしっこに成功!その後おしっこ成功率はどんどん上がっていきます。

結構順調で親子ともにあまりストレスは感じていなかった(ような気がする)

■朝忙しすぎてトイレトレめんどくさい問題

朝。朝って忙しい。
起きたら保湿薬ぬって着替えさせて、ご飯食べさせて(自分で食べない)、色々やってると後回しになるトイレトレ。
朝はオムツに大量におしっこしてるし、起きたら座らせればいいんだろうが、寝起きは機嫌最悪でトイレに行かない。
それを逃すと座らせるタイミングがわからない。出かける前か?そもそも早く起きればいいのか?
いいよねさぼる日があっても。人間だもの。

■立ちはだかるうんちの壁

おしっこが早々に成功したので、うんち成功も過度に期待してしまう親。今までオムツにしてたのを急に態勢を変えてトイレでしろったってぇ出来ませんよね。
ここつかんで、力を入れて、うーんってするんだよ、お腹さすろうか?と提案するも『でない!』の一点張り。トイレから出たとたん紙オムツにしてしまうことも多々。いやさっき出せばよかったじゃーん!という言葉は胸にしまい…五十六元帥助けて。
布パンツにしたのはこの日がいまのところ最後。
タイミングさえ合えば出るのになぁと思いながら、うんちは気長にいこうと思った日です。

■初めての寝起きトイレ成功

この日は大変目覚めが良く、誘うとすんなり座ってくれました。オムツぬれてなかったので朝イチできっと出るはず!と誘った自分をほめたい(←
え?今ですか?夜にジュースをたくさん飲むので毎朝オムツぱんぱんです。また夜出なくなる日はくるのかな…。

■慣れたころに飽きるのが人の性

トイレトレもまもなく4週目に突入というところで、慣れと飽きが顕著になってきた娘。無理にパンツをはかせることなくトレーニングをお休みすることもありました。無理してイライラしたくないし…。

おしっこの申告はだいぶできるようになってきたので、ついに保育園でもおねぇしゃんぱんちゅデビューです!
保育園でも履くよと伝えると『ぃええええええええ?!』と驚いていました。

■初めて成功した思い出のあの日

遂に待ち望んだ瞬間!
『うんちでしょう!』と申告があり、期待せずにトイレに座らせたらぽとん!と音が。娘も私もまさか出るとは思っていなかったので二人してビックリ!!もちろん娘をグット!ハナマル!大成功!!とほめたおしました。娘もすごく誇らしげな顔をしていました。

■Newおねぇしゃんぱんちゅブースト

保育園でもがんばっている疲れからか、家では紙をオムツをはきたがっていた娘。
教えてくれていたおしっこも教えてくれなくなり、紙オムツでする…という流れになっていたため購入を決意!(おおげさ?)
何がいい?と聞くとまさかのトーマス。
ブースト効果はばつぐんで、この日は帰ってきてから寝るまでずっととーましゅぱんちゅをはいていました!(しかしブーストは1日で終了)

■遂に2ヶ月目突入!

心の中に山本五十六元帥を住まわせているからなんともないぜ!!
とか強がりつつ1回目のうんちからなかなか成功せず、ちょっとガッカリしていた頃。タイミングさえあえばなんだけど、気づくとうんちしちゃってるんです。

■ママもあなたと同じだった

ズボンがびしょびしょになって、ビックリして泣いてしまった様子。
そんなに氣に病んでなさそうではあったけど、何度失敗しても大丈夫だよと伝えたくて寝る前に教えてみた。こっちがビックリするぐらいのビックリ具合だったけど、伝わったかしら。
でもそうだよね。お母さんお父さんが失敗するとか、おばあちゃんも昔赤ちゃんだったとか、小さい頃って信じられなかったもんね。
ちなみにママは小学校でももらしちゃったことあるヨ☆

■ぼよよんで笑ってうんちで泣いて

以前紹介したぼよよんのこわいやちゅが我が家で流行っていたときの出来事です。オムツでうんちが続いていた中の予想外の成功!
なぜこわいやちゅを見なきゃいけなかったかは謎です。

■保育園とおうちは違う問題

よ~ん!に笑ってしまいました。よ~ん!てなんだ(笑)
先生に言えないのか、トイレが違うからか、めんどくさいのか、初めてのことが怖いのか。
えー!しなかったのぉ?!大丈夫だよ、出そうだったら先生に言ってね、失敗してもOKだから練習しよう、と声かけをしてました。

■オムツ替えと見せかけて放置作戦

おしっこやうんちが出そうになったときによく言う台詞です。そのときはこの放置作戦をとると我慢できずにひとりでトイレに行ってました。でもまさか鍵をかけてるとは思わなかった。

■たしかに気が散るよね

何度か言われ気づきましたが、うんちのときに限り、独りになりたいそうです。うんちの成功率上がってきました!

****************

Twitterでつぶやいていてよかった。
つぶやきがなかったらここまで思い出せなかった。

『もうしゅぐ紙おむちゅとばいばいしゅるんだよねぇ』

人の排便でこんなにも喜びを感じるとは思っていなかった。

娘の成長に感謝を。

最後までお読みいただきありがとうございます。娘のおやつ代にさせていただきます…!