マガジンのカバー画像

モーリス・ラヴェルの生涯

23
1937年、ラヴェルの死後まもなく、著者マデリーン・ゴス(1892 - 1960)は英語による最初の評伝を書きました。ゴスは当時パリに滞在しており、ラヴェルの弟エドワールやリカル… もっと読む
運営しているクリエイター

#モーリス・ラヴェル

XX.終曲

・ラヴェルの葬儀 ・死につづいて行なわれたコンサート ・ラヴェルに捧げられた、リカルド・ビ…

1

V.ガブリエル・フォーレ、人物とラヴェルへの影響

・人間として、教師としてのフォーレ ・国民音楽協会 ・『耳で聴く風景』、とその失敗 ・『シ…

9

XVIII.最後の作品

・『マダガスカル島民の歌』 ・ラヴェル(友だちとしての) ・成功に対する反応 ・ナイトライ…

4

XVII.アメリカ・ツアー

・プロ・ムジカからの招待 ・契約 ・ケンブリッジでのコンサート ・ニューヨーク・デビュー ・…

2

VII. アパッシュ

・20世紀を迎えたパリ ・グループ「アパッシュ」 ・ラヴェルの友人、仲間たち ・ロシア人作曲…

1

VI. 失敗、そして成功

・ローマ大賞の歴史 ・最初のコンクールと2等賞 ・さらなるコンクールと最後の落選 ・『水の…

1

XII. ダフニスとクロエ

・サン=マルソー伯爵夫人のサロン ・ディアギレフとバレエ・リュス ・ラヴェル、バレエ曲のため「納屋」に籠る ・『ダフニスとクロエ』  サン=マルソー伯爵夫人は芸術に対する理解が深い人だった。マルゼルブ通りにある夫人のサロンは、パリ中の人々に知れ渡っていた。そして彼女のソワレ(夜会)に招待されることは、この上ない特権だった。20世紀初頭、あらゆる著名人がこの場を訪れた。  木曜日と土曜日の夜には、パリの上流階級の人々が正装して、ホテル・サン=マルソーのサロンに集まった。しか

XIX.後悔なし

・事故 ・健康の低下 ・2つの作品の計画 ・スペインとモロッコへの旅 ・病気の診断結果と悲劇…

9

XVI. モンフォール=ラモーリーの家

・「ベルヴェデール」紹介 ・ラヴェルのいたずら好き ・主人(ホスト)として、先生として、話…

5

X. スペインへのあこがれ

・ラヴェルのスペインへの親近感 ・『スペイン狂詩曲』 ・父の死 ・『スペインの時』 ・批評家…

4

I. ボレロ

・『ボレロ』最初のオーケストラ演奏 ・作品解析 ・ラヴェルの性格  1928年11月のある晩、パ…

5

IV. ラヴェル、作曲をはじめる

・シャブリエとサティの影響 ・最初の作品『古風なメヌエット』と『ハバネラ』 ・文学作品から…

5

III.ラヴェルの時代のパリ国立高等音楽院

もくじへ 著者マデリーン・ゴス(1892 - 1960)はラヴェルの死後まもなく、英語による最初の評…

6

II. バスク海岸の子ども時代

もくじへ 著者マデリーン・ゴス(1892 - 1960)はラヴェルの死後まもなく、英語による最初の評伝を書いたアメリカの作家です。ゴスは当時パリに滞在しており、ラヴェルの弟エドゥアールやリカルド・ビニェスなど子ども時代からの友人や身近な人々に直接会って話を聞いています。『モーリス・ラヴェルの生涯』は"Bolero: The Life of Maurice Ravel"(1940年出版)の日本語訳です。 ・ラヴェルの出自と家族 ・誕生、子ども時代、幼少期の興味 ・音楽をはじめ