見出し画像

理由

私は高いヒールの靴を履かない。
ペタンコ👞かスニーカー👟を履く。
スニーカーは何足も持っている。

なぜか。10年くらい前に膝を壊したから。
一度右膝を痛めて、一晩何をやっても足が動かなくなった日があった。

ヒール生活で骨盤が大きくずれた結果のよう。

そこからスニーカーやペッタンコの靴に変えて、
自分の体を優先した結果、骨盤の状態も改善され、膝がズキズキ痛むこともなくなった。

膝を痛めてから、ダンスとヒールを辞めた。
(ヒールは1年に1回か2回履くかどうか)

側から見たら、ビジネスにはヒールの方が、、など思う人もいるかもしれないけれど、上記の理由から。その為、ジャケット+パンツスタイルが基本。

傍目から見えないことは「決めつけることなく」聞いてみる。
「決めつける」って勿体無いね。

先日ある講師が「何でも決めつけてジャッジしてあなたは神か」と仰った。
(私個人に向けた物ではない)

神って決めつけるのかな。。
あぁ、今年は「凶」です。って決めつけられたな昔。

ちなみに私の並んだ列の人はほとんど「凶」って決めつけられる不思議な列だった←

講師は「他人を分かった気にならない」とも仰った。
だから、分かりたいと努力し続けることが大事。

分かりたいと思わなくなったらもう他人なのかもしれない。


私の好きなミュージカルの1つ「星の王子様」の有名なセリフ。
「1番大切なことは目には見えない」
心で見なければ見えないと言うこと。
「物事は心でしか見ることができない」

表面的な情報では、
どんな秘密が隠れているのか、
その人とどんな関係を結んでいるのか、
そのことにどれだけ時間を費やしたか、といった大切なことは見えてこないと言う意味の言葉。
(どんな思いで取り組んだか何を考えたのかなども)

これも「決めつけ」てしまったら、その時点で見る努力もしていない。
心だけでも見えてこず、「聴いてみて、分かろうとしてみて」やっと少し理解できるのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?