見出し画像

お久しぶりです。更新が遅くなってしまいました…頻度上げれるようにして行きます!

4月になりましたね。私も高校生になりました。今まではSOLの掲示板でもTwitterでも年下だったけど、これからは自分より若い子が増えてくると思うとびっくりですね。そういえば、4月から成人年齢が引き下げられました。あと3年後には成人なのだとこれもまた驚きです。

ということで、今回は私の理想の人について書こうかなと思います。

私には憧れの人がいます。今年の3月までお世話になっていた塾の先生です。最終的には家庭教師の先生となるんですけど、至った経緯は今回は省略しますね。

その先生に憧れという感情を抱いたのがいつかは正確には覚えていません。でも、どんな状態の私でも信じてくれて、応援してくれていました。

中2の頃、いじめられていた訳ではないけど、友達との小さな壁を感じて、学校に行きたくないと強く思う日が続いていました。中3になると学校は改善されたけど、今度は親との意見の食い違いが起きてしまいました。自分の気持ちを溜め込みやすいので、気がつかぬまにストレスが溜まってしまい体調を崩しがちになっていました。

そんな状態ということを感じとってくれたのか、本当なら家庭教師のはずの時間を私の話を聞く時間にしてくれました。そして、そっと背中を押してくれました。

その後も毎週のように気にかけてくれて、だんだん体調を崩すことは少なくなっていきました。自分の気持ちとちゃんと向き合えるようになったのも、先生のおかけなんです。

それから誰かのために自分の力を使える人間になりたい!背中を押せる人間になりたい!と思うようになりました。

この4月から先生は社会人に、私は高校生となり、それぞれが新しい道に進むことになりました。また成長して会えるように、私もちゃんと理想に近づけるように頑張らないと、と日々思っています。

今回は自分語りが長くなってしまいました。憧れの人っているようでいないものだと思います。自分も誰かから憧れられる人になってみたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。また更新します(*'-'*)ノ"

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?