マガジンのカバー画像

asahisakuto 朝日焼作陶館スタッフつれづれ日記

448
京都・宇治にある、朝日焼。 登り窯の横にかまえた陶芸教室、朝日焼作陶館  「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる 窯元ならではの陶芸教室の、のんびりつれづれ日記です。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

ケアソクを履いてみる

ケアソクを履いてみる

普段から、力仕事が沢山ある陶器屋。
粘土を200キロ調合、運ぶ、
窯を半日立ちっぱなしで詰める、
そんな毎日で足はくたくた。

Tocinmash のシブちゃん
(ポッドキャスト番組,
「墓場のラジオ」のメンバーの方です)
が大絶賛していた、新潟県加茂市にある、
株式会社 山忠さんの
『 ケアソク 』を発注・履いてみました。
イイ・・(笑)

一見普通の靴下ですが、中が5本に独立。
すっごくイイ。

もっとみる
新潟県・加茂市の事

新潟県・加茂市の事

昨日から、ケアソクいいよ ケアソクいいよ!と、
陶芸とは全く関係のないお話を書いております(笑)
今日は、その会社「山忠」さんのある
新潟県加茂市の事を少しお話します。

加茂市は「越後の小京都」と呼ばれるところで、
加茂川の上流には水源地と呼ばれる
キャンプや川遊びができる公園もあるそう。
涼しく遊べそうで素敵~。

そうだ。。新潟行こう・・!となるかも?(笑)

関西に住んでいるのものは、

もっとみる
暑いです。

暑いです。

昼に、宇治川を渡ることがあったので
写真を撮ってみました。
広~い!ン?田舎だから?(笑)
溶けちゃいそうでしたので、今日はここまで。

もっと字を読みたい方は、
朝日焼スタッフブログまで。

こちらも大したことを書いていないという(笑)
また明日。
Please stay healthy and stay safe.