概説: ブレイキングニュース 他

見方などは下を参照の事


one day in my life

http://masatora.blog28.fc2.com
2005年10月18日~(2010年1月17日で止まる)
FC2ブログ

「お虎パンダ」と名乗り、コメントでは「とら」と呼ばれている。URLに、masatoraが入る。

2006年1月4日付、友人の死を悼み、井上征虎の名を記す

故郷の鎌倉を熱く語る。オーストラリア在住なれど、神奈川県人脈に連なる。
2008年10月7日に一旦、止まる。下のアメブロの初日に当たる。2010年1月に更新したが、内容は無い。

征虎のブログ

https://ameblo.jp/i-masatora
2008年10月7日~(2016年11月24日で止まる)
アメーバブログ

one day in my lifeに続き、オーストラリアでの日々が綴られている。アキレス腱の怪我や、ピアモントへの引っ越し、生年月日なども判る。勿論これらが正しい保証は無いのだが、ろだん氏と出会って汚れる前の、人の良さそうな感じが滲む。
一旦、2012年8月で止まる。2016年11月に久々に2記事を出し、また止まる。セレブ速報が始まる半年ほど前に当たる。

2009年8月~

セレブ速報

https://celebsokuho.com
2017年6月~(2020年7月20日で止まる)
183.90.238.33
UA-100853687-1
ca-pub-2945683549485803

Domain Name: CELEBSOKUHO.COM
Registry Domain ID: 2132683835_DOMAIN_COM-VRSN
Updated Date: 2019-04-19T18:38:34Z
Creation Date: 2017-06-11T00:17:55Z
Registry Expiry Date: 2020-06-11T00:17:55Z
Registrar: Netowl, Inc.
Domain Status: clientTransferProhibited
Registrant Name: Xserver Xserver Inc.
Name Server: NS1~5.XSERVER.JP
DNSSEC: unsigned

このサイトは、右クリックCtrl同時押し等を受け付けない。特殊な操作は画面の上隅から、開発者などの項目で選ぶ必要がある。

IPが、ブレイキングニュース論壇などと同じ。
トラッキングIDも、基幹の100853687が同じ。右端が-1であり、ブレイキング-3なので異なるが、同じ名義人が別のサイトを区別する為の部分なので管理人が同じ。-2のサイトは見当たらない。
アドセンスコードは異なる。法人化よりも前に始まった為だろうか。後述する。

ネットオウルでドメイン名を登録し、名義はエックスサーバー社となっている。同社の事業とも思えないので、サーバ容量を借りているのだろうか。
ブレイキングでは、お名前.comを選び、管理人自身が登録していると見られる。ろだん氏に出会って勧められたのだろうか。

2020年1月の時点では57頁だが、その1年前は173頁もあり、大量の記事を消している。当時は選挙の記事が並んでいたが1つも残っていない。を過ぎた為だろうか。

2019年春から更新が鈍り、5月後半からは10記事だけで、7月19日で止まった。5月半ばにブレイキングを始めたので忙しくなったのではないだろうか。
表題画像の作りも変化し、彩度を落として題字を被せる。これも共通する。

運営を記していないが、これらの点から、メディアイノベーション合同会社の代表の、井上征虎氏のサイトと見られる。同社設立は2019年5月なので、2年前にセレブ速報を始めた時には存在しなかった。
ブレイキングを始めると、そちらが主となったので、セレブ速報に記す機会を逃したまま、論壇net、更に菊ノ紋ニュース等に加わって放置なのではないか。

2019年2月15日付

筆者はHTMLでInoueMasatoraとなっている。井上征虎、判りやすい。
他の殆どの記事ではHTMLでadminとなっている。よって、井上氏以外が管理人の可能性もある。しかし、この記事でも「T氏」と名乗る。

2017年6月22日付

MasatoraMegumi Inoueなる者が相談している。セレブ速報を始めて間もない頃だ。相談するからには管理人だろう。
よって、InoueMasatoraadminは同一人と見ておく。執筆者を多く見せようとしたのだろうか。即ち、井上氏がセレブ速報の管理人の可能性が高い。
Megumiの意味が解らないが、霊名の類だろうか。ろだん氏と組むからには、キリスト教系の特殊思想に染まっている恐れがある。いづれにせよグーグルのアカウント名だ。
韓国発祥のキリスト教系カルト教団は、日本で搾った金を韓国を含む他国に撒いている。よって、日本以外での評判は悪くない。井上氏の住むオーストラリアにも「進出」している。

「T氏」の自称は、天 我と通ずるかも知れない。天 我の由来が判らないが、名のからタイガーを捻ったのだろうか。
繰り返すが、ブレイキングの管理人が天 我として論壇netに加わった気配が濃厚だ。このT氏こと井上氏もまた、アフィカスの備忘録で、ろだん氏と出会ってしまったのだろうか。
加えて、皇室ななめ読み!の編集長、星川晶氏だろう。管理権限の程度までは流石に判らないが、ある程度は自立性を持っていると見る。

Updated Date: 2020-04-19T17:42:46Z
Registry Expiry Date: 2021-06-11T00:17:55Z

日本では20日の未明。期限が1年のびた。
7月14に凡そ1年ぶりに記事を出した。書き振りが変わっており、その背景が気になる。そして1週間で止まった。ブレイキングと足並みを揃えている。

Updated Date: 2021-04-19T17:57:16Z
Registry Expiry Date: 2022-06-11T00:17:55Z

日本では20日の未明。期限が1年のびた。しかし記事は出ない。

2022年3月10日までに、403エラー。キャッシュは同月7日が残っていたので、それ以降。
5月4日の夜には閲覧可能に戻っていた。

Updated Date: 2022-05-19T17:45:31Z
Registry Expiry Date: 2023-06-11T00:17:55Z

日本では20日の未明。期限が1年のびた。
昨年、一昨年より1ヶ月おそいが余裕はある。

Updated Date: 2023-04-19T18:16:35Z
Registry Expiry Date: 2024-06-11T00:17:55Z

日本では20日の未明。期限が1年のびた。例年と同じ4月に戻った。

Updated Date: 2024-04-19T17:55:16Z
Registry Expiry Date: 2025-06-11T00:17:55Z

日本では20日の未明。期限が1年のびた。

ブレイキングニュース

海外の面白いニュースをブレイキングニュースがお届けしますhttps://www.breakingnew-s.com
2019年5月16日~(2020年7月21日で止まる)
183.90.238.33
UA-100853687-3
ca-pub-4133724455619492

Domain Name: BREAKINGNEW-S.COM
Registry Domain ID: 2390278546_DOMAIN_COM-VRSN
Updated Date: 2019-05-13T12:23:09Z
Creation Date: 2019-05-13T03:19:02Z
Registry Expiry Date: 2020-05-13T03:19:02Z
Registrar: GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com
Domain Status: ok
Registrant Name: Whois Privacy Protection Service by onamae.com
Name Server: NS1~5.XSERVER.JP
DNSSEC: unsigned

IPが、セレブ速報論壇などと同じ。
トラッキングIDも、100853687の部分が同じ。右端が-3であり、セレブ速報-1なので異なるが、同じ名義人が別のサイトを区別する為の部分なので管理人が同じ。-2のサイトは見付からない。
アドセンスコードは異なる。法人化した為だろうか。

海外記事の翻訳紹介が基本。ただし日本語が怪しい。
2019年7月27日の、英国のヘンリー王子夫妻の記事を最後に止まっていた。丁度、菊ノ紋ニュースの始まった日に当たる。

2019年7月13日付。5月の発足以来、この手の記事は全くなかった。同じ頃、論壇netでも海外王室を採り上げ始めた。
題の通りの酷い内容で、論壇netと姿勢が同じ。翻訳元の英語記事の出典があるが、酷く捻じ曲げて侮辱する点も同じ。

初記事では冒頭で「オマル」と名乗ったが、その後は1度も使っていない。人数が少なそうなので、殆どの記事にあった「文・編集部」を署名とする「専属ライター」を管理人と見做しておく。ただし記事末の署名は2020年1月の下旬までに消えた。

2020年1月27日に、実に半年ぶりの新記事を出し、3月に3記事を出した。
以降、冒頭に「文/編集部」と入れている。
この者が、論壇netと後継サイトの運営の一員で、特に海外事情の紹介を受け持つ、HTML表記で天 我ではないだろうか。
「References: 」で出典を紹介する辺りが似ている。わざとか、能力か、誤訳だらけな点も同じ。

運営のメディアイノベーション合同会社は、論壇netの後継サイトを配信する。
所在地は、東京都港区南青山二丁目2番15号ウィン青山1214号、となっている。同じ1214号室に登録する法人が他にも100以上もあるので、バーチャルオフィスだろう。1部屋にしては多過ぎる。よって事務所機能の実体は他所にある。

同じ東京都港区の六本木にも同じ名の合同会社があり、芸能関係で詐欺的と評されているが、あくまで別の企業。

ブレイキングは流行っていなかった様子で、行き詰った論壇netと組んで7月末に始めたのが菊ノ紋だろう。
天 我は9月下旬に始まった皇室ななめ読み!を10月から任されている感がある。運営のメディアイノベーション社の代表らしき事と併せて、adminに対して自立性を持つのではないか。
運営としては11月上旬からの移行と主張しているが疑わしい。それまでのメディアクリエイティブに該当する組織が定まらないからだ。登記していない、架空の「法人」と見て良い。菊ノ紋の初めから運営に関わっていたのではないか。対して論壇netの運営は、株式会社ガレオンと見られる。

同社の代表は、オーストラリア連邦ピアモント在住の井上征虎氏。上に載せた、ツイッター、FC2ブログ、アメブロの者とみられる。1人企業の可能性があり、井上氏こそ天 我ではないか。

アメブロに1985年生まれとあり、ななめ読みの編集長「星川氏」より2歳若いが、論壇net人脈の自己主張など気にせずとも良い。例えば菊ノ紋での「星川氏」は、rionmmeadminも使っていた。

フェイスブックは、最終記事の紹介の7月27日で止まっている。

2019年5月20日~

ツイッターも最終記事の紹介の7月末で止まり、あとは9月に1度だけ、台風を心配したのみ。菊ノ紋での執筆と、ななめ読みの管理で忙しいのだろう。
「台風が日本では」の言い回しから、管理人は国外に住んでいる様だ。井上氏の情報と矛盾しない。オーストラリアなら時差は少ない。しかし11歳から住んでいる割に、誤訳だらけなのも不思議だが。
その後、再開。2020年1月27日、3月の新記事を呟いた。
世界のニッポン!が始まると、盛んに紹介していた。天 我が関わっているのだろう。
日々是ニュースも紹介していた。

Updated Date: 2020-04-15T02:36:16Z
Registry Expiry Date: 2021-05-13T03:19:02Z

期限が1年のびた。7月14日から久々に記事が出たが、1週間で止まった。書き振りが変わっており、その背景が気になる。セレブ速報と足並みを揃えている。

Updated Date: 2021-04-27T15:46:48Z
Registry Expiry Date: 2022-05-13T03:19:02Z

日本では28日の未明。期限が1年のびた。しかし記事は出ない。

2022年3月10日までに、403エラー。キャッシュは2月28日が残っていたので、それ以降。セレブ速報と同時期だろうか。

Updated Date: 2022-04-27T15:45:19Z
Registry Expiry Date: 2023-05-13T03:19:02Z

日本では28日の未明。期限が1年のびた。しかし403エラーのまま。
加えて、安全な接続ではない、との事。証明書の期限切れだろうか。

5月4日の夜には閲覧可能に戻っていた。保護されていない状態は続いている。

Updated Date: 2023-04-27T15:45:22Z
Registry Expiry Date: 2024-05-13T03:19:02Z

日本では28日の未明。期限が1年のびた。保護されていない状態は続いている。

Updated Date: 2024-04-27T15:40:51Z
Registry Expiry Date: 2025-05-13T03:19:02Z

日本では28日の未明。期限が1年のびた。保護されていない状態は続いている。


お読み頂き、ありがとう御座います。『論壇net』が閉鎖して時も経ち、世の関心も薄れるなかで『菊ノ紋ニュース』など別のサイトが同じ問題を繰り返しているのが残念です。ろだん氏たちの悪事を妨げるべく、ご支援を頂ければ幸いです。