見出し画像

【日記】デザフェス58と文フリ37を梯子した話【文フリ前編】

某日、所用で2023年11月11日にデザインフェスタへ行く予定があった。
さらに某日、デザインフェスタと同じ日に文学フリマがあり、その文学フリマにXのFFさんがいっぱい来ると知った。

仕方ない梯子するか。

悪夢の始まりであった。

前の話

国際展示場駅⇒流通センター駅

国際展示場駅から流通センター駅に移動。
さすがに、デザフェスと文フリを梯子するアホの子は少数派らしく、混雑のない電車ですいすい移動。

流通センター駅⇒東京流通センター

無事に到着、電車を降車。
駅の前には、人・人・人。

見ろ、人がゴミの様だ。

東京流通センターに来るのは3度目なので慣れたもの。
帰宅組の逆流を躱しつつ、いざ第一展示場。

文フリ第一展示場

人の波に飲まれながら階段を登り、入り口でシールを貰う。文フリでは、常にシールを貼っておく必要がある。

お気に入りのセーターで来ると、剥がす時セーターがケバケバになるので注意。

で、ホールに入る。

文フリは、複数の机が並び、奥から手前に伸びる。そんな縦長が、何本も横へ並ぶ。(表現が下手)
20mシャトルランしながら、ブースをまわっていく。

ぼくは行くブース決めてるので、人をかき分けブースに向かう。初対面の人ばかりなので緊張しながら。

文フリ第一展示場(西野夏葉さん)

わい「西野さんですか?」
文月さん「西野さんは隣ですね」

完。

補足ですが、文月さんは三回ほど西野さんと間違えられたらしいです。被害者です。

文フリ第一展示場(西野夏葉さん2)

わい「西野さんですか?」
西野さん「西野です」

完。

文フリ第一展示場(西野夏葉さん3)

最初に訪問したのは、西野夏葉さん。
文月さんを西野さんと勘違いさせる能力者。数人がこの能力の餌食になった。

複数人のFFさんと作ったアンソロジーが目当てだったけど、どうやら売り切れみたいだったのでエッセイを買った。

買った本にサインも貰った。嬉しい。200元ってなんやねん。

文フリ第一展示場(ゆにおさん)

2番目に訪問したのは、ゆにおさん。FFさん唯一の広島弁使い。広島中心にイベント参加率が高い。

実は昔からタイトルが気になってた「女体が好きで、女が嫌いな僕たち」と言うのを買った。まだ読んでないから内容をわかってないんだけど、女嫌いっていいながらAV見てる男の映像が浮かんだ。ぼくAV見たことないけど。

後、一年分の日記を売ってたのが面白かった。一番ぶ厚くて、一番高かったけど、日記を売るって発想が面白かった。人の日記って見る機会ないもんね。

文フリ第一展示場(秋月千津子さん)

3番目に訪問したのは秋月さん。一線で活躍してる漫画家さんと繋がってたり教育系のYouTuberさんの動画編集してたり、いつも何かやっている方。こちらもイベント参加率が高い。

フロッピーディスク型メモ帳なる物を売っていて、「この時代にフロッピーディスク!?絶対若者知らない!」と思いながら話してたら、後ろから秋月さんを知ってるだろうお客様の視線を感じたので、はの氏逃亡。

人見知り、すぐ逃げる。

文フリ第一展示場(shinobuさん)

4番目に訪問したのは、shinobuさん。
だいたいいつも鳥貴族行ってる方。チャンジャが美味しいらしい。

Xに投稿してた腕時計を目印に発見。事前に買うのを決めていた短歌集の購入。冬っぽいやつ。

文フリ第一展示場⇒文フリ第二展示場

アルファベット組終了。
第二展示場へ移動する。

第一展示場と第二展示場は建物が違い、渡り廊下で繋がったりもしていないので、いったん外へ。

外寒い。

次の話

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,741件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?