マガジンのカバー画像

noteの好きなところ

14
わたしのnote好き好きシリーズをあたなが好きだと言ったから調子に乗ってマガジン作りました。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

noteの好きなところ6

わたしのnote好き好きシリーズ、「もう飽きたよー」と思われる方は手を挙げてください。はい、では続けます。 世界が竹内に魅了された日。竹内はいまどこでなにをしているんだろう。わたしも、人の寝床を悪気なく横取りしそうな男を見るたびに「竹内では!?」と日々竹内の捜索を続けてはいるけれども、まだ有力な目撃情報にはたどり着いていない。のりまきさんの善意に心当たりのある竹内は、早急に名乗り出ること。のりまきさんがインド料理を奢ってくださるってよ。 次はこちら。わたしが世界一かっこい

noteの好きなところ5

5月22日がすぐそこまで近づいてきたな。金財の実技試験に不安は残るものの、「あてる」の予想を信じて残された時間で確実に答えられるポイントをひとつでも増やしたい。公的年金と各種所得金額の計算・所得控除あたりがわたしの合否を分けるポイントになりそうだ。 またまた調子に乗ってnoteの好きなところ。とにかく面白い方が多いところ。なんらかのオーディションを経てこの世界にやって来られた面々かと錯覚してしまうほどだ。あふれる才能に笑い涙が止まらない。 たとえばこれ。「しかしそれはもう

noteの好きなところ4

わたしのnote好き好きシリーズ。このシリーズを好きだと言ってくださる方がおられたので、調子に乗ってまだ書く。 だれかの「好きなもの」へのたぎる想いを読むのも好きだ。「ついてけない奴は置いてくぞ!」の勢いがいい。妄想もひょっこり顔をのぞかせつつ、最後まで勢いで書き上げました、の達成感を読んでいるこちらも感じられるような記事。「いちご狩り」うますぎる。 次はこちら。(正直なところ、そこまで細かいところには気づかなかったけど、)わかるー。高校野球はみんな好き。でも好きの理由を