見出し画像

僕が行った動物園(富士サファリパーク)第四弾(キリン)

皆さんこんばんは。飯能高校探究部のたっちゃんです。引き続き富士サファリパークの動物について記事にします。

今回取り上げるのはキリンです。

↓前回の記事です。

首を長くして生きているキリンさん

次にお話するのはよく動物園にいるキリンさんです。
キリンはアフリカに住んでいます。

キリンはキリン科に属していますが、亜種もいっぱいます。

・アミメキリン
・ケープキリン
・マサイキリン
・ウガンダキリン

などです。見分ける方法は体のアミメ模様です。
アミメキリンは明るくてきれいな薄い茶色をしており、ウガンダキリンはどすぐろく濃い茶色をしております。

ところで、皆さんはキリンのオス、メスの見分け方を知っていますでしょうか。

・キリンのオス

キリンのオスは首や頭を使って戦うので頭がゴツゴツしていて額の真ん中に
ある大きなツノが目立ちます。

そもそもキリンのツノは皆さん2本だと思っていますが実は5本あるんです。額に1本、頭に2本、その2本の後ろにまた2本あるんです。動物の中で一番ツノを持っている動物なんです。

・キリンのメス

キリンのメスは戦うことがないのであまり頭がゴツゴツしていなくて
スッキリした頭をしています。

ちなみにキリンの交尾の相手の9割が同性(オス同士)とも言われています。

短いですが今日はこの辺りで終わりにします。

では、さようなら〜。


〜顧問のつぶやき〜
たっちゃんの動物シリーズは続いています。

私はもう長いこと動物園には行っていませんね〜。

最後に行ったのは、飯能のお隣の狭山市にある智光山公園のこども動物園でしょうか。

動物園にも探究部で行ってみたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?