見出し画像

2021年9月の振り返り

9月。新しい経験を積めるのが嬉しい日々だと思っていたことや、読んで影響を受けた本について。そしてSNSとの距離感について考えたこと、などなどを振り返ります。

月に1回のこのnoteが自分の考えを一気に放出&整理できる場になっていて、私にとってのデトックスになりつつあります。ゆぴちゃん著の「書く習慣 」にもあったけど、続けて書いていれば「いいね」しなくても読んでくれてる人は結構いるんだなぁということを感じます。

私も、いいねつけずにひっそり読むこと多々あるしなぁ。

あなたの「日常」は他の人にとっては「非日常」かも

これもゆぴちゃんの本からの言葉。(ゆぴちゃんの本とてもよかったです)

その時々に考えたことを残しておくことで、誰かのなにかのヒントや気づきのタネになったらそれはそれは嬉しいことです。

ということで、9月の振り返りやっていきます。

9月のお仕事

お仕事の一部として、9月からとある制作会社さんで駐在的に勤務させてもらっていました。(転職ではなく業務委託なのでフリーのままです)
その案件ではFigmaがメインツール。これまでFigmaはあまり触ってなかったので慣れるまで思うように操作できず苦労したけれど、1ヶ月経ってコンポーネント機能やスタイルの登録などを使えるようになってきました。機能は似てるけどXDよりも軽くて良さそう。みんなが「慣れたら断然Figmaが良い」っていう理由が分かってきた気がする…(Figmaはリピートグリッドが無いのと全部英語なのが難しいけど、これも慣れか…)

とはいえ「使いこなせている」実感に至るにはまだ程遠いので、引き続き色々と調べながらスキルアップしていきたいです。

何より、やりたくてやりたくてついたこの仕事。制作会社という現場での実務経験をさせてもらっていることが有難い。会社は学校じゃねーというのは当然持っている認識で、自分はアサインしていただいた以上、成果をしっかりと出さないといけない。
だけどやっぱり一人きりで制作していたらわからなかったこと、会社やチームで制作するからこその気づきや学びがたくさんありました。

いろんな働き方や主張がある中、自分が経験したことでしか言えないけど、業界未経験フリーランスはやろうと思えばやれる。そうやって実績をつくって活躍してきた人たちも身近にたくさん知ってる。でも誰でも彼でもうまくいくわけではないこと、最初の数年は特に明らかな制作レベルの差がつく(そして思ってたのと違うと離れていく人も多い)ということは本当によくわかりました。だからこそ人に気軽にすすめることは私はできないと改めて思ったりしました。

まぁタイムラインでもよく見かける議論で、人それぞれ状況あるんだよ…余計なお世話だなって私もいつも思ってるんだけど。笑
(フリーランスになる系の商材で怪しいのが多いのは間違いない…)
いま挑戦を続ける同じような状況の人はいっぱいいると思うので、一緒に頑張っていきましょうの気持ちです。

先日同い年くらいの、同じく異業種からWeb業界にきた女性と話していて。転職活動のときに例の「今後のライフプランは?」を聞かれたそうです。
採用する立場としての考えもわかりつつ、やっぱり悔しいなぁと思いました。今思えば、私は私でこの道を選んだことでフリーとしてその時々必要としてくれるチームに都度参加して働けるいまが自分にとってちょうど良いと思ってるから結果オーライ。
でもあの時採用しなかったこと、これから結果だして後悔させてやるんだからねー!っていうのはずっと思ってたりする。
同時に、いまお仕事をくださる会社や人には感謝の気持ちでいっぱいなのです。歴が浅い分、しっかり量をこなしつつ質を上げ、熱意を持って進化していくんです。やる気は満々です。

9月携わったお仕事
・飲食店Webサイト制作
・アパレルEC広告制作
・お菓子の広告制作
・SNS運用
・企業アカウントのインスタ用クリエイティブ制作
・オフィス撮影
・写真レタッチ
・ブログ用バナー制作
・親戚の選挙用リーフレット制作
その他、画像制作などのデザイン業務いろいろ

師匠とのお仕事も少しずつ増えてきました。3年前くらいからずっとずっとレビューで育ててもらっていて、最近は師匠とチームで制作させてもらうっていうのをいくつかできていて嬉しい。

10月はWebサイト制作を師匠と進めていきます。楽しみです。

9月考えたことと読んだ本(SNSとスマホ依存について)

ここ最近、SNSと、だいぶ距離ができました。
全てはこれらの本をセットで読んだから↓

画像1

「スマホ脳」が得に影響しています。

この本を読んでからスクリーンタイムを見返した時に、ひどい日は13時間もスマホを開き、8時間もSNSに費やしていることに気づきました(これは特にやることがなかった日曜日のことだけど平日にも同じような日があった)。

私はロングスリーパーなので、1日最低でも8時間は寝たい。フリーランスなのをいいことに始業時間を決めていない日はお昼まで寝ていることもある。

これじゃ1日のうち睡眠時間を除いた起きている時間のほぼ全て、スマホを見ていることになる…。仕事でSNS周りのことをやっているとはいえ、目的もないのにだらだらとTwitterやInstagramのタイムラインを回遊し続けているときもある。
常に何か刺激がないと落ち着かない脳の状態に少々危機感を覚えたので、前々からスマホ制限にいいと聞いていたアプリを導入。
これが効果てきめんでした。

このアプリのおかげで圧倒的にスマホを触る時間が減ったので、スマホ中毒やばいかもと思っている人にはおすすめ。(制限中ブラウザで見てる時もあるけども)

ただ言っておきたいのは、スマホなどのデジタルデバイスやSNSを悪だとは思っていないということ。

少々胡散臭くなるけれど、SNSがあったからこそ想像力を掻き立てられ、意欲を増し、繋がりをつくり、今の仕事や友達に出会えたと言っても過言ではないから…。

私は最近異常なまでにTwitterやInstagramを眺めるクセがあったので少しだけ距離をとりたくて色々試してみているところ。SNSは良い面もあるので完全に辞めることはまだないと思います。

特に最近は、コロナやオリンピック、荒れ狂う某業界のことでいろんな主張を目にしてタイムラインを見ることに疲れてしまっていたから(なのに見てしまう)、距離を置きたいと考え始めている人は多いのかもしれない。現実世界に大切なものを見つけて、SNSから離れていく友人も最近多い。

人と会いづらい今だからこそ、完全にSNSをやめてしまっては本当に繋がりがなくなってしまう寂しさもあるけれど、SNSとはうまく距離感をもって付き合っていきたいです。
知りたくないことを知ってしまったり、過激なタイトルをつけて煽るメディアやどうでもいいスキャンダル投稿にうんざりしたり、上っ面や上澄だけうまいこと見せられる世界だよなぁとは心底思うから。

(これを書いている時に占い師星ひとみさんの本を読んでいて、私は月グループ下弦の月タイプらしいのだけど、開運行動を見て笑った。「起きている間はずっとSNSをし続けるなど、無意識に脳や目を酷使してしまうタイプ。眠る2時間前にはスマホやPCから離れ、体を休める習慣付けを。」
だそうですw当たりすぎているw)

読んだ本について①【 #スマホ脳

・熱心にスマホを使う人ほど、ストレスの問題を抱えている率が高い
・私たちはSNSによって自分は社交的だ、意義深い社交をしていると思いがちだ。しかしそれは現実の社交の代わりにはならない
・SNSによって皆がどれほど幸せかという情報を大量に浴びせかけられて、自分は損をしている、孤独な人間だと感じてしまう
・スマホを強制的に手放した被験者の体内は、ほんの数十分でストレスホルモン(コルチゾール)のレベルがアップする→私この状態

読んだ時メモしてた言葉の一部。
顕著な集中力の低下を食い止めるためにも、程よい距離をとっていきたいと思いました。

読んだ本について②【 #反応しない練習

これは前からよく読んでいた本で、大抵の人間の悩みは人間関係が原因という言葉に納得します。いちいち反応して心を感情的に揺り動かすのではなく、反応したらしたでその心を認める。感情に名前をつけて観察してみる。そうやって反応しない練習をしていく方法が書かれています。物事に無関心になるというより、心を無駄に疲れさせないために大切な考え方。
今はSNSが基本的なコミュニケーションツールになることも多いから、見てるとモヤモヤする投稿もあると思う。そんな時この「反応しない練習」を読んでおくと、いくらか心が安らかになる気がする。(私はまだまだ修行が足りない…)

読んだ本について③【 #つながらない練習

不特定多数にたくさんのつながりを得たからこそ、失ったものもある。「つながらない練習」、それは本来の自分や生活、本当に大切にしたい人とつながるために必要なこと。
朝渋のイベントで知った本でした。
こーじさん、教えてくれてありがとう!

これらの本を読んで、私はどうしたいんだろう?って最近考えてる。SNSの世界って広いようで狭い。狭いけど広い世界に繋がれる。うまく付き合っていきたい。

つだしんさんのツイートお借りするのですが、まさにこれ。

アンチコメントもそうだし、SNSで見えてる自分や他人って、本来のものとは全然違う。

色々書いたけど、SNS自体は私は好き!!でも依存せず翻弄されず、うまいこと付き合っていくようにしたいなーーーと思います。

10月の目標

・Photoshop勉強が止まってしまった!いそがしくなってくるとすぐこれ。早起き再開して時間とって勉強する。

・ゆぴちゃん著の「書く習慣」に影響されて、#1ヶ月書くチャレンジ やってみようと思ってる!10/4から始めると、11/2で終わってちょうど誕生日なんです。

・チーム制作が増えるので、連携がんばります。

今年もあっというまに残り3ヶ月。
10月も大切に過ごします。

はな|Hana Chiba
▶︎Twitter
https://twitter.com/Hannah_comcom
▶︎Instagram
https://www.instagram.com/hannah.comcom/


この画面を開いていただいただけで嬉しいです。