見出し画像

ロルバーン手帳で「ざっくり家計簿」つくってみました

3年間Excelでカンタンな収支をつけていましたが、ライセンス有効期間の終了が到来(涙)。またライセンス買うか、クラウド版に移行するか・・・悩んだ末、ロルバーンで手書きの家計簿をつくってみよう!と思い立ちました。

とはいえ、市販されているようなガチの家計簿では挫折するのが目に見えているので、ロルバーンの手帳でざっくりつけることにしました。LOFTでゴールドの表紙のロルバーンと、スパイファミリーのステッカーを買って「よーし、やるぞ!」という雰囲気を準備。

今は現金で支払うことがほとんどなく、日常はPayPay中心生活、時々クレカ。なので、月末に銀行預金の入出金額をざっくり合計した結果をまとめています。

実際の手帳がこちら。

3月のまとめ

金額が多い場合は何を買ったのか、後からわかるように記載(上の場合、防災セットです)。

他のページには領収書とかを貼ってます。
3月は紙博に行ったので、4月のまとめは紙博で買ったお気に入りのメモ帳を使ってページをつくってみました。

メルカリにちょこちょこ出品して売り上げた金額も、こちらの手帳に「入金」としてつけています。

とりあえず、テキトーに始めてみたので、なんとも統一感のない感じの手帳になってますが、半年くらい経ったら順番とか、中身を見直そうかなーと思います。そういう時、ロルバーンはリングを外してページを並べ替えられるから、便利ですよね。

その前に、まずは半年続けることが目標。また何か良いまとめ方があったら記事にしたいと思います!

以前つくった断捨離手帳の記事はこちらから(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?