見出し画像

河内長野シティマラソン

1/16 日曜日、関西サイクルスポーツセンター発着の河内長野シティマラソン、ハーフの部に参戦。
地元ながら初めて参加しました。

いつもは2月の第三週に開催してましたが、今年は1月第三週に変更。
2月の第三週といえば、僕は泉州国際マラソン、その他京都マラソン、おきなわマラソン、高知龍馬マラソンなど、有名マラソン目白押し
今年からは2月の第四週に大阪マラソンが控えるスケジュールなので、(2月のマラソンに照準を合わせてそうなwww)河内長野市長がスケジュール変更したのでは?と(笑)
いずれにせよ、日程が1月になったので、今年は参加できました。

息子がお世話になってた地元の少年サッカーチームの同級生のパパさんと数年ぶりに再開。
僕より断然速く走り去りました

スタート前の光景が懐かしい😊

ガーミンの高低差はこんな感じ
最初下り切って滝畑ダム湖畔へ向かい、一周約5キロのダムを3周して関西サイクルスポーツセンターに戻るコースです。

㌔6分ペースくらいで入るつもりが、下り坂と周りのペースの速さに巻き込まれて㌔5分半位のペースに。
レースペースで走るのは久しぶりなので、そのまま行けるところまで!

ラスト2キロであの坂はキツかった😅
ほぼ皆さん大失速。
あそこでもうちょい粘れるようになりたいですね!

上り坂の途中で僕を置いていった(笑)知り合いパパさんが脚を攣って歩いてました

写真撮って(笑)置いていきました(笑)

あ、彼がゴール後にちゃんとマッサージして歩けるようにケアさせてもらいましたので😉

結果は

ギリギリ2時間切りですね。
故障明けで体重増量の割には走れた方ですし、最後は上げることができました。

地元レース楽しかったな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?