DIYのながれ、その5
今日のテーマは「達成感を味わおう!」です。
グリーンのお世話にハマってる繁盛工房です🪴最近、ホームセンターで最初に行くのは園芸コーナー🍀
ながれ=工程を知る
1.何を造るか決める
2.材料の選定
3.設計、製図
4.材料の拾い出し、購入
5.材料のカット(刻み)
【6.組み立て、固定】
7.仕上げ、塗装
【8.設置】
昨日に続き工程の中から書きます。
もう完成間近です
切り出したパーツを組み上げていく
もう完成は間近です。
形ができてくると
ワクワクしてきますよね。
いきなり、
ビスで固定を始めるのでなく
部材が間に合うか並べてみよう。
もし不足しているなら
再度、切り出しをしなければなりません。
意外と欲しい工具です。
様々な工具を使うのがDIY。
買い揃えたり、
ホームセンターからレンタルしたり、
どんな工具があるのか、
調べることも楽しみの1つ。
切るなら、
ノコギリ、丸のこ、ジグソー
削るなら、
かんな、サンダー、トリマー
留めるなら、
ドリルドライバー、インパクトドライバー
このように、
それぞれの作業に合わせた工具があります。
そして
固定するための工具として
インパクトドライバーでビスを打つ。
その時にサポートとして役立つのが、
クランプ!
材料同士、材料をテーブルのように
動かないように固定する工具です。
これらは切り出す際も
非常に役立ちますので、
早めに欲しい工具です。
大きな洗濯バサミのような物。
Fの文字に似てるF型クランプ。
90度を出せるコーナークランプ。
サイズも用途に併せて様々あります。
最小限でも良いので
安全作業、正確な施工のためにも
準備するべき工具だと思います。
設計通りに組み立てる
正確に切り出して、
パーツができていれば、
余計なアレンジをせずに、
設計通りに造りましょう。
そうすれば、
初めに思い描いてたイメージの
完成形ができます。
組み立ても、
大きさによっては、
設置と同時に行うこともあります。
完成したら・・・
まずは、自分で達成感を味わいましょう!
よくやった!
次はこうしよう!なんて考えながら。
仕上げは…
仕上げ作業に関しては
お好みなので、
好きにしていいと思います。
塗装しても、
シートを貼っても、
木肌をそのままにしても、
自由でいいと思います。
なので
この「DIYのながれ」シリーズは
今日でおしまい!
その1〜5と
最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?