見出し画像

知ってる?コスパ重視には2種類ある!

Apple Watchを使い始めてからスマホを見る時間が激減し、
意識も薄くなった結果、事務所にスマホ忘れる失態を…繁盛工房です⌚

今日のテーマは「コスパ重視には2種類ある」です。

特に若い世代はコスパ重視してますよね。

コスパ重視とは…

簡単にいうと「費用対効果」「相対効果」のこと。

どれだけの費用や時間を費やして、どれだけの利益を得られるか。

この利益の判断は難しいんですよ、
価値は人それぞれだからです。

コストとは…

費用、時間、労力、ストレス、責任、人間関係・・・

利益、効果とは…

金銭的報酬、知識、ノウハウ、経験、実績、サービス、ネットワーク・・・

なぜコスパを求めるのか?

基本となるのは合理的に効果を上げたいのだ。

しかし、

同じように合理的に考えているのにコスパ重視には2種類に分かれているんです。

それは、

・得をしたいという思考を素にするコスパ
 →行動を促進するコスパ

・損をしないという思考を素にしたコスパ
 →行動を抑制するコスパ

同じコスパでも違いは大きい・・・

ここで脳科学を使ってコスパを解説します。

脳の無意識についてです。

無意識はどのような認識をするか、
どのような言葉、音を聴くかによって勝手に動くんです。

しかし、無意識は善悪の判断は出来ないようです。

つまり、

得するように気をつけているコスパ重視タイプは
いつも「得」を認識することで、
無意識は勝手に得するように動くのです。

逆に、

損しないように気をつけているコスパ重視タイプは
いつも「損」を認識することで、
無意識は勝手に損するように動くのです。

だから、余計に行動を促進されたり抑制されるのです。

得を認識するタイプのもう一つのメリット

それは、得をいつも認識しているので
身の回りの得や幸せに気付けるようになること。

いつも自分は得に、幸せに恵まれていると感じれること。

つまり「足るを知る」ことが出来る。

だから普段から幸せを感じることが出来る人は、
人生の幸福度を格段に高めることが出来るのです。

満たされている=挑戦しないでは無い!

満たされていることと、現状維持することは同じではない。

足るを知るは、挑戦しないことではない。

簡単にイメージして見てください。

幸福感に満たされた気分で挑戦するのと、
悲壮感にまみれて挑戦するのとでは、
どちらが成功すると思いますか?

誰だって合理的に利益や効果を得たいもの。

だからこそ、この違いは知っておくと結果が大きく変わる。


最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?