見出し画像

イヤホンが壊れた

こんにちは、hanikuroです。

私のイヤホンが壊れました。

最近はワイヤレスイヤホンが主流になりつつありますが、私が使っていたのはコード(ワイヤーですか?)がついているものでした。突然、右側コードの位置によって聞こえたり聞こえなくなったりし始めたのです。左側は生きてますが右側は完全に聞こえなくなってしまうまで、そう長くはないでしょう。余命宣告を受けている状態です。

そろそろ買い換え時なのかなと思い、次に買うならワイヤレス? いや、使い勝手は? 小さいから失くすんじゃない? 不便なことは??など疑問が生まれ、検討しています。

皆さんBluetooth使用で不便な経験はありましたか?

これは同僚の話ですが、その人は会社で耳にイヤホンを挿したまま仕事をしていて、ある時にそのまま席をはずしてしまいました。するとデスクの上にある彼のスマホから音楽が流れてきて、まわりの職員たちがざわつき始めたそうです。まず "これはどこから聞こえるんだ" から始まり、スマホだとわかっても "アラームか??勝手に触っていいものか…" と躊躇して鳴りやまないので最終的には勝手に止めたようですが、それまで音楽は鳴り続けていたそうです。私も席をはずしていたので、イヤホンの彼が席をたってから音楽が消されるまでの大事な部分を見逃しましたが、その後に事の張本人が戻ってきて一番驚いていました。音楽を止めた人からは、Bluetoothの距離が遠すぎて通信が切れたのではないかとのこと。そういうこともあるんだなと身近で起こって初めて実感しました。

そんなことより!

「うちは仕事中にイヤホンで音楽を聴いてもいい社風ではないのだが!?!?」と思いましたが怒る(叱る)とすればそれは上司の役目なのでグッと我慢してお譲りしました。そのとき上司はいませんでした。チッ!

話を戻して…ワイヤレスイヤホンって着けていることを忘れそうです。眼鏡をかけて眼鏡を探している人みたいになるのでは?と思っています。私は腕時計をつけたまま腕時計を探したことがあります。重症でしょうか…(この中にお医者様はいらっしゃいませんか~?

ワイヤレスイヤホンと一言で言っても色々ありそうなので、電機屋さんのサイトを徘徊してみた方がいいですね…

私だけかわかりませんが、電化製品って突然壊れませんか?(イヤホンは電化製品なのか?謎です)

「昨日の夜までいつもと同じだったじゃん…あんなに優しかったのに、もう俺のこと好きじゃないのかよ!」張りの突然の別れを告げてくる電化製品の寿命。今までに積もり積もった恨み辛みがあるのかもしれません。我が家の電化製品は同じ時期に購入したものばかりなので、いっぺんに揃って動かなくなって別れ話を突きつけられないかドキドキしてしまいます。こんなドキドキは要らない。

夏場の冷蔵庫だけはやめてくれ!絶対にだ!

と本気で思っています。

そう言いつつも、こんなに長く動いてくれてありがとうと心の奥底では感謝していて、購入してまだ10年は経っていないので、できることならあと数年、もっと使えるならそのギリギリまで使いたいなと思っています。新しい機種やモデルが出たからといってコロコロ買い替える人間にはなりたくありません。古くなったものは売ればいいと思っている人も多いと思いますが、そういう問題ではないのです。確かにどうしても合わないものは手放すという方法も1つの選択肢だと思いますが、そうやって新しいものを増やして不用となるものを溢れさせると、結局はゴミとなってしまうから。

私も昔はたくさん服や靴を買って、使わなくなったら捨てればいいと思っていたことがありますが、改心してここ1年半ほど服は一着も買っていません。かといって着るものが無いわけではなく、どちらかといえば着ていない服さえ持っている状態です。できればリメイクなどして使える形でまた使いたいと思っているのですが、アイデアも技量もないので後回しになっています。(早くやれ

電化製品は使用年数がある程度決まっていてそれを越えると事故の危険性もあると思うので、長く使えばいいというものではないでしょうが、特にスマホやモバイルアクセサリーなど、新しいものが出る度にむやみに買い替えるのもいかがなものかと思ってしまう。

モノが溢れるこの時代だからこそしっかり考えてモノを持つ必要があるのではないかと思っています。リサイクルも大事ですが、そのリサイクルさえ追い付かないほどにすぐ不用にしてしまってはいけないですよね。

そんなこんなで私のイヤホンが壊れた話から環境保全のような話にまで飛躍してしまいましたが、本来、大きな話はこのような小さな話から回りまわって起きていることなのかもしれません。「塵も積もれば山となる」と同じく、個人がおこなう塵だからそれくらい大丈夫と思っていても、そのうち山になって動かせなくなり、取り返しがつかなくなるかもしれません。自分の小さな選択が大きなことに繋がっているかもしれないと思うと少し緊張しますが、この世はそうやって回っているんだと思います。


いったい何の話をしているんだ私は…;;

とりあえず、イヤホンどうしようかな🤔

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?