見出し画像

半ギレ火山主催の読書会について

1.読書会について

◇読書会の形式変更のお知らせ

 半ギレ火山(元・半ギレAroace)では、これまで主にAro/Aceに関係しそうな文献を選び、2つのコース(おさんぽコース🐢、ハイキングコース🏃)に分けた読書会をしてきました。

⇩詳細はこちらのnote記事をご参照ください。

 今後、半ギレ火山主催の読書会は、これまで通りAro/Aceに関係しそうな文献を読む読書会のAroace読書会(おさんぽコースとハイキングコースの統合)と、Aro/Aceに限定しない読書会の半ギレ読書会の2つに分けていきます。

◇Aroace読書会について

キーワード
・アセクシャル、アロマンティック、Aro/Ace
 :アイデンティティに関わるもの
・恋愛、恋愛至上主義、恋愛伴侶規範(amatonormativity)、強制的性愛(compulsory sexuality)、シングル単位、親密な関係性
 :社会規範や慣習、ライフスタイルに関わるもの

これまで読んできた本
・Ela Przybylo, 2019, “Asexuality” (pp. 134-142) in Global Encyclopedia of Lesbian, Gay, Bisexual, Transgender, and Queer (LGBTQ) History, 1st Edition.
・CJ DeLuzio Chasin, 2013, “Reconsidering Asexuality and Its Radical Potential” (pp. 405-426) in Feminist Studies Vol. 39, No. 2, A SPECIAL ISSUE: CATEGORIZING SEXUALITIES.
・Dawson, M., Scott, S. and McDonnell, L., 2018, ‘”Asexual” isn’t who I am’: the politics of asexuality.
・佐伯順子, 1996,「『恋愛』の前近代・近代・脱近代」, 井上俊[ほか]編『岩波講座 現代社会学 第10巻 セクシュアリティの社会学』岩波書店, 167-184.
・伊田広行, 1998,『シングル単位の恋愛・家族論:ジェンダー・フリーな関係へ』世界思想社.
・東園子, 2015,『宝塚・やおい、愛の読み替え――女性とポピュラーカルチャーの社会学』, 新曜社. など

※これまで読んできた本の一覧は、こちらのnote記事をご参照ください。

◇半ギレ読書会について

キーワード
・レズビアン、女性同士の関係性、トランスジェンダー
 :アイデンティティやライフスタイルに関わるもの
・フェミニズム、社会運動、マイノリティの権利獲得運動の歴史など
 :主流の価値観や制度に抵抗する思想・運動に関わるもの
・その他、えのきとちゃげがおもしろそうだと思ったもの

2.参加方法・注意事項

◇読書会に参加するには

 読書会に興味があれば、メールまたはTwitterのDMより気軽にお申し込みください。参加費不要、オンライン実施です。基本的にその場で読み進めていく形式ですので、事前準備がない分参加しやすいかもしれません(もちろん、事前に読んできて当日読み直すのでも構いません)。とりあえず様子見といった形の参加も大歓迎!
 読書会に参加したい方は、ご連絡の際、①Aroace読書会と半ギレ読書会のどちらへの参加を希望するか、②読書会のとき本を手元に準備できそうか、の2点をお伝えください。

連絡先
メール:hangire.aroace@gmail.com/Twitter:@hangire_aroace
※読書会の日程や本の読む範囲はTwitterで情報をご確認いただくか、直接お問い合わせください。

◇注意事項

 読書会をできるだけ安全に話し合える場にするため、グランドルールを作成しています。読書会への参加を考えている方はご一読ください。

3.いま読んでいる文献

Aroace読書会
(準備中)

半ギレ読書会
信田さよ子, 2021,『家族と国家は共謀する――サバイバルからレジスタンスへ』, 角川新書.

4.読んだ文献(読んだ順)

Aroace読書会
※~2021年10月までに読んだ文献一覧はこちら

半ギレ読書会

・堀江有里, 2015,『レズビアン・アイデンティティーズ』, 洛北出版.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?