見出し画像

【メンタル】「自制心」をきたえることの意外な効果とは。

noteを始めたことで、間違いなく「自制心」がきたえられたJUNです。

そう、「自制心」とは、きたえられるものなのです。

本日は、そんな話題。

「そもそもどうやってきたえるのよ?」という疑問にお答えする回でございます。

ぜひとも、「何かしらで結果を残したい!」という野望をおもちの方は、読んでみてくださいね。

▼「自制心」のきたえ方とは。

大々的にスタートしたものの、「そんなこと知ってるよ!」という当たり前の結論を堂々と書いていきます。

ずばり、「自制心」のきたえかたは、

「自分で決めたことをこつこつ続けること!」

としか、言いようがありません。

ほらね、そういうリアクションになりますよ。そのリアクションは、予想済みでございます。

しかし、これが本当に大切。

結局は、「自分の中の決めごとをこつこつ続けてきた!」という自分の中にあるモチベーションこそが、「自制心」をきたえる結果につながっているのです。

よく、「メンタル安定」や「自分の成長」につながる取り組みとして「筋トレ」があげられます。

なぜ、「筋トレ」が「メンタル」にかかわってくるのかというと、

「自分の日々の努力が実感されるから。」

という裏事情があるのです。

自分の体の筋肉が盛り上がってくると達成感がありますし、「ここまで、よく続けてきたなぁ。」と自分自身を褒めたい気持ちにもなりますよね。

そして、その「筋トレを続けている」という事実が、日常生活のありとあらゆるところにプラスの効果をもたらすという正のループを生み出すのです。

「では、みなさん筋トレしましょう!」という流れではなく、自分なりの筋トレ。いや、「自分が好き好んで続けられること」を見つけてとにかく続けることが、「自制心強化プログラム」のスタートラインなのです!!

▼「自制心」をきたえることの意外な効果とは。

さて、ここからが本題。

先ほどの「筋トレ」の例にもちらっと登場しましたが、「自制心」をきたえることで、おまけ効果がついてきます。

例えば、こんな感じ。

・流しに食器をためなくなりました。
・衝動的な買い物をしなくなりました。

というような効果があるのです。
#やってのける

そう、何かしらの取り組みで「自制心」をきたえたことが、他の領域においても「自制心」として発揮されるのです。

ちなみに、上記の報告は、「エクササイズ」を二週間続けた被験者からの報告です。

「エクササイズに取り組んで健康になったと思いきや、家計でも大活躍」というまさに「自制心」は一石二鳥なのです!!

▼まとめ。

本記事では、「自制心をきたえることが、生活の向上につながる!」という内容をまとめました。

#やってのけるの中で紹介されていた「自制心」アップ方法では、

・利き手ではない手を使って生活する。
・言葉遣いに気を付ける。

といった、「そんなことでいいの!」という取り組みでも効果があるということです。

とにかく、様々なことに意識的にチャレンジし、「これだったら!」というものを見つけて「自制心チャレンジ」をしてみてくださいね!!


「毎日note」を目標としている方。ぜひ、このサークルで共に刺激し合いましょう!!



いただいたサポートは、地域の「居場所」へ寄付させていただきます!