HandK

・元英語教師の現商社勤め ・隠れオタク(HTML世代) ・修士号持ち(運と若さでがんば…

HandK

・元英語教師の現商社勤め ・隠れオタク(HTML世代) ・修士号持ち(運と若さでがんばった) ・ミッキーマウスクラブ(ブリトニージャスティンクリスティーナ)世代 ・多分教師の裏事情についてよく書くことになる(自然とキワドイ)

最近の記事

元教師から一言(番外編):英語を楽しもう(English ver.)

Hello there, So today, I would like to talk about English. I thought it would be a great help for me if I write it in English because it'll show off my English level in an obvious way. People who are interested in English usually have a s

    • 元教師から一言004:女子校の男性教師について

      …山口メンバーのニュースを見聞きするたびに思い出すことがあるんです。それが、タイトルそのまんまの「女子校の男性教師」についてです。 私は以前、女子校で勤めていたのですが、その時に感じていたことについてです。なんとなく、自分の中だけだけど、今回のニュースにほんの少しだけつながっている気がして。 内容は、女子に囲まれて働いている男性、という状況についての個人的意見と、問題提起です。今回はとっても個人的な意見なので、本当に気になる方だけお読み下さい。 ------------

      有料
      100
      • 元教師から一言003:公立か私立か(教師になるなら)

        GW真っ只中の今日、つまりもう5月ですからそろそろ就職活動を始める頃なのでしょうか。 私は、ギリギリまで修論を書いていて、就職活動を始めたのが実は1月末だったので(4月就職希望)、本来の流れでは動いてなかったのですが。 教職に就きたい皆さんが、動き出すのはこのくらいの時期なのかな?それを想定して今回は、「公立か私立か(教師としてなるならどちらがオススメか)」について書いてみます。 結論は、「まずは私立」です。 有料内の内容は下記になります。 ー理由 ーリンク ー

        有料
        200
        • 元教師から一言002:教師の服装について

          昨日は暑くて麻のワンピースを着ていたのに、今日は肌寒くて、ニットを着ています。 普通に生きていてもどんな服を着るかに悩みますが、仕事できる服ってとっても悩みますよね。それが教師だったら尚更悩むのではないでしょうか?生徒に先輩教師に同僚教師、保護者に外部の方々と、様々な人から好印象を持たれなくてはなりません。 別になんでもいいんじゃないの、という方は外見の与える印象やその影響力を少し過小評価されていると思ってしまいます。人を相手にしている仕事であれば、印象はとても大事です。

          有料
          100

        元教師から一言(番外編):英語を楽しもう(English ver.)

        • 元教師から一言004:女子校の男性教師について

        • 元教師から一言003:公立か私立か(教師になるなら)

        • 元教師から一言002:教師の服装について

          元教師から一言001: GW明けに辞めようと思ったら(新米教師の皆さんへ)

          元高校教師をしていたHandKです。はじめまして。 少し自己紹介をします。 私は今はちっちゃな商社で働いています。教師だった頃は、英語を担当しながら、担任をし部活動顧問をし、進路指導担当をし、また私立だったので、広報もしておりました。 月〜土まで16コマほど持ち、担任をし、部活や他のことも担当し、年間で1日まるっと休めたのはお正月前後の5日間くらいで、あとは全部部活動に消えていきました。ちなみに、全く興味のない、上から押し付けられた部活でした(笑)。滅びろ部活動。 結

          元教師から一言001: GW明けに辞めようと思ったら(新米教師の皆さんへ)