見出し画像

大阪大学ロシアサークル【Рассвет】2024年始動!!

はじめまして!
私たちのブログを訪れていただきありがとうございます。大阪大学の2回生、なーたそです!

この度、2024年に新しく結成した大阪大学ロシアサークル【Рассвет】が、4月から始動することになりました。どうぞよろしくお願いします!m(_ _)m

夜明けを目指して

さて、まずこのサークル名である【Рассвет】についてですが「ラスヴェート」と発音し、ロシア語で「夜明け」を意味します。

先輩方の代にはもともと、日露の学生交流を目的としたサークルがあり、交換留学のようなことを中心に行っていました。しかし、コロナウイルスの流行やロシアのウクライナ侵攻を原因とし、その事業は途絶えてしまいました。またそれとともに、交流を中核としていたそのサークル自体の活動も停滞してしまったのです、、

そんな先輩方の苦悩をも背負い、新しく生まれたこのサークル。
まずは自分たちで学びを深めることで、ロシアとの新しい交流の仕方を模索していく。そうして一度停滞してしまった日露間交流に、いつか「夜明け」を迎えられれば…。
そんな思いも込めてつけられたのがこの名前、【Рассвет】なのであります。

迷える子羊たちの溜まり場に

かく言う私も、実はロシアについて全くと言っていいほど知識がありません。高校一年生で世界史を挫折して以来、歴史という言葉を避けてきましたし、唯一手に取ったロシア文学である「カラマーゾフの兄弟」も、読み終える前に断念してしまいました、、

が、しかし。
折角入ることができたロシア語専攻、折角できたこのご縁。これを機に、是非ともロシアという国について学びたい!!!
そう一念発起した私は、あることに気づきます。


、、、何から学べば良いのかわからない…Σ(゚д゚lll)

だれかたすけて()…となってしまったわけなのです。

そこで。
私のように学びたいけど何をすれば良いのかわからない、興味はあるけど実行できない、そんな迷える子羊たちが集い、一緒に学びを深めていける場があればいいのになぁ、という思いも個人的にはあり、今回このサークル設立に携わることになりました。

最後に

大阪大学外国語学部外国語学科ロシア語専攻を中心に結成したこのサークル。

ロシアに興味のある学生が集まって、言語や文化についてまずは自ら学びを深める。また、そうして得た知識や見解を、自分たちなりに発信することで、日本とロシアの架け橋の一助を担うことを目的とし、活動していきます。

これからの日露関係がどうなるかはわかりませんが、まずは一緒に「知る」ことから始めてみませんか?
よろしければ是非、その他SNSも覗いてみてくださいね!↓

https://lit.link/rassvet2024


ではでは改めて、大阪大学ロシアサークル【Рассвет】をどうぞよろしくお願いいたします!


お知らせ

Рассвет の次のイベントのお知らせです!!
☆日時:4 月 10 日(水)
☆場所:ロシア圏の料理屋
☆対象:ロシアに関心のある阪大生!!!!

Instagram(@rosi_____osakauni)又は X(@UrBmLRRniO32190)に dm 又はメッセージに「学 部、学年、参加希望」と送信してください!
※締め切りは 4 月 8 日(月)までとします!

☆Дата: 10 апреля
☆Место проведения: В русском ресторане.
☆Участники: Студенты Университета Осаки, интересующиеся Россией.
Последний срок подачи заявки на участие - понедельник 8 апреля!
Пожалуйста, отправьте dm или сообщение в Instagram (@rosi_____osakauni) или X (@UrBmLRRRniO32190) с указанием вашего факультета (специальности), года обучения в университете и "Я хочу участвовать"!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?