見出し画像

【子育てママ】ご機嫌さんで起きるには。#30

《これはトトさんと、私カカさん。そしてココちゃん3歳の暮らしのお話》

最近オシャレに目覚めた娘ココちゃん。
オーガンジーのふわふわとしたスカートがお気に入りで、保育園にも着ていくと、毎朝ひと揉めする。
フードがついた服、スカート、レースなどの引っ掛けやすいものや、
紐がついたものは、危険だからと保育園では禁止されているのに。

「スカートで保育園にいく」
「スカートは履いて行かない約束だよ」
「持っていくだけ」
「持って行かないよ」

大きな声で泣いて、どうにもならない時期もあったけど、そういう時は落ち着くまで待つのみ。
近所迷惑じゃないかと気が気でないけど、どうにもならないんだもん。
最近は泣くこともなく、あれこれと言い訳をしているけど、諦めて保育園に行くようになった。

はいて行けないことなんて、本当はよく分かっているんだよね。

今朝はカスタードクリームがお気に召したようで、朝食のパンの耳まできれいに食べて「おいしゅーございました」とゴキゲンなご様子。
このまま機嫌よく出発できますように。

実はね、私も子どもの頃カスタードクリームでご機嫌になっていたんだよ。
中鍋で作ったたっぷりのカスタードクリームを焼きたての食パンにもったりとのせる。
厚さ3センチぐらいのせたら贅沢でしょ。耳のところまできれいに伸ばすのがコツ。
パンよりクリームの方が多いから、食べる時は注意が必要でね。
ボトっと落としてしまわないように、パンを少し折り曲げるのもコツよ。
トロットロで可愛いクリーム色。優しい甘みのカスタードクリームが大好きで、
お母さんが作ってくれたのを思い出す。これ、冷凍にしても美味しいのよね。
レシピ?それがね、適当なの。ちゃんと教えてもらってないからさ。

「もしもし。お母さん?元気しとる?」
「しとるがや、オメーこそ、何しとっと?」
どこの方言よ。笑 
相変わらずノリがいい。元気そうだし。

「花山椒ありがとうね」
「鍋にしたらいいよ。さっぱりして美味しいわ。ココちゃんは無理だろうけど」
「山椒だもんね。大人の味ってやつね」

この時期は、雨や夜が肌寒かったりするし、野菜がたっぷりと食べられる鍋は、
冬だけのとっておきメニューにするにはもったいないよね。

山椒といえば、私は筍をイメージするんだけど、どう?
そういえば確か・・・。
筍掘りのチラシがきてたんだけど、どこにおいたっけ?

あ、あったあった。これこれ。
“筍掘りができるキャンプ場!“

思ったより近そう。へぇ〜。こんなのがあったんだ。川もあるし、広い広場もあるんだって。
温泉もあるなんて、ここめちゃくちゃ良いかも♪
トトさんにも 見せてみよっと。

あ、そうそう。余談だったね。
今朝のココちゃんね。
どうなったって?

カスタードクリームのおかげで、ご機嫌で登園したよ。
明日もクリームがいいんだってさ。
ご機嫌になる素は 親子そっくりでした。


この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,899件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?