見出し画像

ゆべし、くるみ


たべものの名前って、めっちゃ可愛くないか。

例えば、くるみゆべし。

くるみゆべし、くるみゆべし。くるみゆべし。何回も言いたくなる。くるみゆべし。


私事ですが、くるみがとても好きなのです。

なのでまず、とてもキャッチー。冒頭の3文字がとても好きなものだから、その時点でだいぶ心持ってかれている。


そこからさらに追い打ちをかけるように、ゆべし。ゆべしってなんや。

べし、っていうと、なんだか命令されているような気分にもなるけれど、まず、くるみがあるし、さらに間に、ゆ、があるし。ゆ、って穏やかになる気がする。ほわん、ってシャープなものをふにゃりとさせる効果があるのかも。

だから、べし、があっても、前のくるみゆ、の効果でまったく命令されている感じがしない。すごいな。


くるみゆべし。この6文字をひらがなで並べてみるだけでもかわいい。


るみゆべくし。みるべくしゆ。順番変えても、まあ可愛いけど、やっぱりくるみゆべしには叶いませんね。発音しても可愛いし。くるみゆべし。


こんなにたくさん書いたけど、あのお菓子って結局なんなんだろう。おいしいけど、どうやって作るのかとか全然知らないなあ。まあくるみと、もち、なのかな?とにかく美味しい。めちゃお腹にたまるし、カロリーは可愛くないんだろうな。


そんな感じ。くるみゆべし。食べたいなあ、

ありがとうございます。がんばった日の、コンビニスイーツを買おうと思います。