教育と学びは少し違うかもしれない件

学校の先生がわからないことを教えてくれるところが、学校だと、ずっと思っていた。

たぶん、違うような。。。

というのも、私が通学した学校という場所は

ジャッジしてお終い。。。あるいは
ジャッジしてお仕舞い。。。仕舞ってしまうわけです。風呂敷か何かで仕舞って、

わからないまま、次!行っちゃう!

それでわからない子は

「◯年生の教室で教わって来い!」とか、普通に言われてしまう。。。

日本の教育に於いて、中学校までは落第が存在しないのは、私は寛容だと思っています。

そんな国、ない。と思っていた方が賢明だ。とか。

今までは財力がある家の子は習い事をしたり、学習塾に突っ込まれたりしていて、『人より先に学んでなんぼ』みたいな感じは否めなかったように思います。学校よりも塾で同じ内容を先に教えて、良い点数を取る。。。しかもその塾では

『人間なんて蹴落としてでも、

いい学校
いい会社に入った者が結果的に
いい給料をもらって
いい生活ができるんだ』みたいなこと

学習塾はまぁ普通にやっていたようですが
実は、普通に義務教育の先生もやってたんですよね。。。

だから、わりと反抗期を中学校でやったような子は倫理観では

極めて普通のような。。。

だって、『結果的に世の中カネなんで、周りにいる同期を『潰すのが正解』です!』と学校で教えていて、

『世の中カネだから、学力がすべてで蹴落とせって

言っちゃったよ。。。』という感じで私は受け取ってしまいましたが、中には

「世の中、カネじゃねえよ!」みたいになって、先生や親に喰って掛かる人もいるわけです。

どっちも純情です。無垢です。

今、大人なんですけど、欲しいものがあったら、お金は必要なのは事実です。ただ

先生や親が言っていたことはほんとうではありましたが、極論だったように思います。

世の中カネ。は、否定できません。が、稼ぎ方って、大事で。

いい記憶で残る仕事人って、現実としている。じゃないですか。

あと、これ、絶対に忘れないで欲しいのですが、
いい記憶で残るお客様って、現実としている。ということを

覚えていて欲しい。

私たちは人で、AIではありません。
お買いものひとつでさえ、立派な取引で、商談だということを

忘れないでください。

1円足りない。というだけで、品物は手に入らないんです。

品物を提供していただいている。というのは、実は

お金を支払う方は『サービスを受ける』側であり

勝ち組とか
大人女子とか
自己肯定感が高いとか
承認欲求が高いとか

なぜか購入する。。。みたいな。。。

。。。流行に乗るとは、そういう部分が少なからずある。と思っているのですが。。。流行に乗らなくても、自分で作れないものは普通に支払いをするわけですが

ごきげんなお客様でいる!というのは

いいことがあったりする場合があります。

私は第二子だったせいか、八つ当たり対象だったせいか、人をごきげんにするのが得意で。

ただの暇つぶしなんですけど、『地味に人を褒める』と、お互いに気分良くいられる。というか

場の空気が良くなります。

こんなことは学校の先生は教えてくれないし、そもそも

カリキュラムにないことや
テキストに書いてないことや
マニュアルにないことには

学校の先生は弱いです。

私が思うに『教育とは学びよりも矯正的要素が強かった』というふうに思っていて。わかるまで教える。という感じではなく、

『聞きわけが良く、学力が高い子がいい子』を増産するようなシステムだったように思います。

聞きわけがいいから、オリジナルをつくることは不可能。人のものを聞いているので。

学力が高いことと、現場の仕事を理解できることはどうやら別物。人がつくった学問のフィールドでしか点数稼ぎができないことが現場で露呈することがほとんどで、人が与えたフィールドからアウトしてしまうと

マニュアルがないと、自分で判断することが苦手。。。みたいな人を増産したことは合っていると思います。

それでも、女性は妊娠して家庭に入った方はまだ良かったんじゃないか?という部分はあって。それ以外の人は、なかなかたいへんな30年を味わった。と思っている。

ほんとうの学びは、学校というフィールドからアウトしてから。なんじゃないか。みたいなのがあって。学校については私なんかは行きたくなかったらzoomでいい。という考えで。テストだけ図書室とか別室で受けて、学力が落ちなければいい。という考えで。海外だと、自宅が牧場とかで極端に学校が遠すぎで、電波で授業受ける。というケースはあるみたいだし。

なんで飛び級ないんだろう?というのは、みんな思っていることだと思うし。

いい学校出て
いい会社に入った人って、極端で

自信満々の人と
なんかぼんやりしている人
しかいないような。。。

私のようにやっつけらて、臆病な人間よりもずっといい生き方かもしれないけど、内心

『こんな恵まれた会社に入ったということは

これまでの人生で、
どれだけの同期をやっつけて
生きてきたのかな。。。』みたいな気持ちになるんですよ。

そういうふうに学校で教えてもらってきた方として。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?