見出し画像

あなたの愛とは何ですか?

愛ってなんだろう?
そう思ったことは無いだろうか?

大学生になり、周りにカップルが増えてきた。少なからず、恋をしたり失恋してる人も高校よりも多くなったように感じる。

そもそも恋愛とは自分と相手から成り立つ関係でありそこに正解はあるのか?愛とはなんだろう?

常に考えながらなかなか答えの出ない問いであると悩まされている。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

私が思う今の周りの"付き合う"ということは、多くの場合今いる中での1番魅力的な人に自分を認めてもらうという承認欲求からなりたっていう行為なのかなと感じている。

人は誰しも承認欲求があり、誰かに認められたいと思っている。
その中で相手からの好意というのは1番分かりやすく満たしてくれるものとなっている。

もちろん誰からでも欲しい訳では無い。今いる中での1番魅力的な人からということが重要になるのである。

選択肢があるなかで最適解をさがし、なおかつその人が自分を必要としてもらえる。これ程承認欲求を満たしてくれるものは無いと思う。


そこで生じる問題として、少しでも理想が現実と違うと一気に冷めるという現象だ。

「思ってたのと違う。」

こう言われて別れた人がどれだけいるだろうか?

一番の問題はその人のことをきちんと理解していないということが挙げられる。

恋愛はそもそも考え方や価値観の違う他人同士の関わりで成り立ち、そこに相手に理想を押し付けたり、自分の全てを受けいれてもらえると思うことがそもそも間違いである。

そこの食い違いが起こり、相手のことを理解しないまま幻想を抱き、そして思っていたのと違うと別れてしまうカップルが多いのだと思う。

1番理想的だと思ったこの人は違うかった。承認欲求を満たしたいだけなのに不満が溜まっている。そんなマイナスな感情が一気に噴出してしまうのだ。

まず、考えて欲しいのが相手の悪い部分があるかどうかをきちんとあげられるかどうか確認して欲しい。

つまり、悪い部分、良い部分、考え方、価値観、ある程度相手がこういう時にどういうことをするかとか理解出来ているか。

自分のことが好きだから、褒めてくれるから
このような理由で好きというのであればそれはきっと誰でもいいのと同じである。

全ての要素が合わさってその人を形成しており、そこを含めた上で一緒にいたい、支えたいと思うのが本当の愛なのではないかと。

そして、依存の上で成り立つのではなく、相手の考えや努力を尊重し自分も高め合うことが出来る関係になるのが理想的であり、

相手がいないとできないじゃなく、相手がいると今よりももっとできる。もっと素敵になれるといったようにプラスになるべきであり、

1人でも幸せだけど、二人いるともっと幸せだよね。

こう言える関係が愛であり、居心地の良い関係が築けるのではないかと思う。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

承認欲求を満たすため、寂しいから、と言った理由で付き合いをするのを否定する訳では無いし、
遊びたい、楽しみたいという人もいるので一概にどれが正解とかはないとは思うが本当の愛とは何かを今一度考えてみて欲しい。

私の考えが全てではないし、正解でもない、大事なことは今の相手をどう思っているかきちんと深く考えることである。

なんとなく好き、嫌いじゃないから付き合っているという関係なのであれば、相手にとっても自分にとってもそれでいいのか確認して欲しい。

そして、もし失恋で苦しい思いをしている人もそれは思い込みではないのか、本当に愛していたのか考えてみるのも案外そこまで好きじゃなかったということもあるのではないかと。

傷ついた心はすぐに癒せないが、少し楽になるのであればそれは充分に意味のあることである。

人は思い込みで現状が一番いいと妥協する生き物なので恋人や好きな人のことをもう一度しっかりと考えてみて、その上で愛を育んで欲しい。

そして、今の人が運命の人だと思えるくらい素敵な関係の人たちで溢れるときっとみんな幸せに過ごせるのではないかと思う。

そのうえで、大切な人と大切な時間を過ごしてほしいと私は願う。



一般の大学生ですが、夢に向かって頑張っています🙌 もしよろしかったらサポートしていただけるとより一層夢に近づけます! どうぞよろしくお願い致します。