マガジンのカバー画像

花丸恵の食べたり呑んだり作ったり

101
自分が書いた食べ物やお酒などに関するエッセイをまとめました。 食べた感想だけでなく、食べ物に関して疑問や思ったことなども書いています。 今後もどんどん追加していきます。 食いしん…
運営しているクリエイター

#日記

おせちバンザイ【2021年のおせち】

お正月ですね。日本酒がうまい。うまい。 皆さん、新年、どんな物を召し上がっていますか? 私は、人が何を食べているか、物凄く気になる質なのだ。 だからクレコ905さんの記事で、おせちのお重を見て、 すごく嬉しくなってしまった。 よそのお宅のお手製おせちを見られるのは貴重だ。 この美味しそうなお重の引力に引き寄せられた私は、 今年のおせちの記録を残しておこう、と思い立った。 勢いがあるうちに、早速書いていこう! 手製のものは、 筑前煮、たたきごぼう、里芋煮の素揚げ、手綱

ロールちゃんが消えた!

ロールちゃんをご存知ですか? 山崎製パンが販売している、ながーいロールケーキのことです。 うさぎのキャラクターが可愛くて、なんだかとっても美味しそう。 スーパーでたまに見かけていて、気にはなっていた。 気にはなっていたが、手には取らずに今までやってきた。 しかし、先日、ようやく手に取りレジに向かうことになった。 特売だったのである。 いつも大荷物で買い物に行く我が身としては、 この、いかにもやわらかそうな食べ物を手に帰宅するのは、 なかなかの緊張感があった。潰れないように

やさしい名無しさん

私は、広島の宮島口で、うえののあなごめしを食べたことがある。 香ばしくて、あなごがふっくら。本当に美味しかった。 あまりにも美味しかったので、宿泊先近くのデパートで うえののあなごめし弁当を買って、また食べた。 食べながら思わず、口をついて出てしまった。 「あー、コレ、ばあさんに食べさせたいわー」 私の祖母は大正生まれ。 食欲旺盛。本当に食べるのが大好きな人だ。 海鮮と鶏肉が大好き。菓子にも目がない。 ちょっと、旅にでも行こうか、なんて思っても、 祖母の口に合う食べ物が旅

秘伝!? 煎餅再生術

夫が台所でなにかしている。ゴソゴソ、バタン。 ムーーーーーーーン 電子レンジの音がする。何かを温めているらしい。 ピッ! とレンジを止める音。良い頃合いになったのだろう。 醤油の香ばしい香りが漂ってきた。 夫が小皿に乗せた煎餅を持ってくる。すぐには手を付けない。 私が物欲しそうな顔してみると、夫はパリンと割って ひとかけ私に温めた煎餅をくれた。 自分で物欲しそうな顔をしたくせに 「あら、悪いわねぇ」 などと言い、温まった煎餅を口に入れる。 温かさの残る煎餅と一緒に

牛丼で死体はよみがえる

人間も、本当は冬眠をしたいのではないか、と思う時がある。 「今日、寒くない?」 と、つい口から出るようになると、人は明らかに行動が鈍くなる。 何か膜でもかかったように、頭がボーッとして、 体も鉛が入っているかのように重い。 季節の変わり目は体調を壊しやすいというが、 特に秋から冬にかけての時期はそれを感じる。 私は、アレ?と思った時は、すぐ葛根湯か補中益気湯を飲むのだが、 自分の体調の変化に気づけず、いきなりぐったりする時がある。 昨日の私がそうだった。 ホットカーペットの上