見出し画像

マタニティ記録①~妊娠初期の気持ちと症状~

昨年9月、結婚してからすぐに妊娠が判明しました。

20代の頃、仕事大好き人間だった私。
頑張りすぎて激やせしてしまった時期がありました。
当時、心身ともに不調で生理も来なくなり
受診した婦人科の検査結果もあまりよろしくなく・・・
詳しい検査や治療までは受けませんでしたが
妊娠しづらいんだろうな、と。

なので、妊娠がわかったときは
驚きと喜びとほっとした気持ちになりました。

私と夫を選んでくれて、ありがとう。
妊娠がわかってから今日まで、
ずっと思うことです。

マタニティダイアリー

毎日ではありませんが、
マタニティダイアリーを書いています。
健診のこと、
妊娠中にしたいことや会いたい人、
日々の出来事、体調や気持ちなど
赤ちゃんのことに限らず自由に書いているので、中身は普通の日記です。

現在は妊娠7か月目。
“妊娠中期”“安定期”と呼ばれる時期。
まだ覚えているうちに、妊娠初期のことを書き残しておこうと思います。


私が経験した妊娠初期の症状

めまい

妊娠が発覚したばかりの妊娠5週目。
仕事で座っていたら気持ちが悪くなり、
血の気が引いて顔面蒼白に。
横になってもなかなか治まらない
めまい吐き気冷や汗
この時期、よく周りの人から「顔色悪いよ~」と心配されていました。
いきなりこんなにも体調が悪くなるのか…
と自分でもびっくり。

食べづわり

朝目覚めた時から、
ものすごい気持ち悪さと胃のムカムカ。
朝が来るのがつらかった・・・
空腹になると信じられないくらい気持ち悪くて、自由に休憩がとれない仕事中(特に夕方)は症状もひどくなり・・・
こまめに飴をなめて、しのいでいました。
食べづわりだった期間は割と短く、
妊娠6週目~8週目頃。
食べられるもの・受け付けないものが
はっきりと分かれた時期。
(妊娠中に食べやすかったものは、
改めて記事を書こうと思います。)

においづわり

食べ物のにおいはなんともなく。
食品を扱う職場で勤務しているのでほっと一安心。
よく聞く「ごはんが炊けるにおい」も
私は全然大丈夫でした。
受け付けなくなったのは
シャンプーと柔軟剤のにおい
お風呂に入るのが苦痛(涙)
柑橘系の香りは大丈夫だったので、
購入時に香りを気にするように。

吐きづわり

食べづわりの後にやってきた吐きづわり。
8週目~15週目まで続いて、
いつまで続くんだろう
どうやったら治まるんだろう
とインターネットで検索しまくる毎日。
口は食べ物を求めているのに
喉の奥には入っていかない。
特に天気が悪い日(低気圧の日)は
吐き気がひどく、1日に何度も嘔吐。
胃が空っぽなのに朝イチから吐き、
うがいをしたくても
吐き気でコップの水を受け付けられず、
緑の液体(胆汁)を嘔吐。
いつになったらこの地獄から抜け出せるんだろうと、何度か心が折れました。
食べたいのに食べられないせいか、
大食いYouTuberの動画ばかりを観賞(笑)
つわりは「ずっと船酔いしている感じ」と
よく例えられるけど、
そんなもんじゃない!もっと気持ち悪い!
と思っていました。

よだれが止まらない

つわりの気持ち悪さに慣れてきた頃、
よだれがだらだらあふれて止まらないことが何度か・・・
飲み込むのも気持ちが悪かったので、
家にいるときはコップに吐き出していました。

視力の低下

妊娠してから目がかすむことが多々。
視力も落ちて、目が疲れやすい。

口角炎

唇の両端や口の中がよく切れるように。
なんだろう?と思って調べてみたら
どうやら妊娠による鉄分不足が原因。
妊婦健診の血液検査でも貧血を指摘され、
処方された鉄剤を服用していたら
口角炎も治りました。

情緒不安定

こんなにつらいつわりなのに、症状が軽いとそれはそれで不安に駆られます。
2日おきに症状がひどくなる感じだったので、パタリと吐き気や気持ち悪さを感じない日もあり・・・
その度に、
赤ちゃんに何かあったんじゃないか?
流産の兆候?
と不安になり、何度も涙が出てきました。だけど健診に行くと
小さな赤ちゃんの元気な心拍。
モニターを見ながら
不安でオロオロしている自分が情けなくなり
赤ちゃんを信じてあげよう、と思いました。

7ヶ月目まで、大きなトラブルもなく
元気に大きくなってくれている赤ちゃん。
強い子。えらいぞ😊!
もう少し一緒に頑張ろうね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?