見出し画像

人が生活している街が好き。

今回のタイトルこそ今日行った東京旅行を通して感じたこと。

東京駅をおり、新宿や銀座など中心の地域にも行ったけど、すごく満足感を得たのが杉並区のほうの小杉湯のあるエリアでのこと。

小杉湯周辺エリアは、東京らしく進んでいる?おしゃれなところだったけどあったかい場所だった。

商店街があって、人がちゃんといて商売してて。美味しいパン屋さんもあったし、ラーメン屋さんもあったし。偶然マルシェもしてた。

新しいことが介入してるけど、昔からあったであろう個性が残っている場所だった。


もしかしたら私はそういう場所が好きなのかも。

あまり有名な観光スポットに興味がないし、商店街とか人が生活してるエリアが好きなんだと思った。

だから関わるとしたら観光じゃないないかもな。

私は自分の選択で生活できる街を支えたい。好きなお店を出しやすいとか、仕事か休日かじゃなくてどちらも満たされればなおよし。

いや、支えたいというか自分の好きややってみたいが集まった場所で暮らしたい。そのためにそうできる場所を残さなくてはってだけ。

この街で暮らしたい。暮らせる。って思わせるような仕事ってなんだろう。

どういうヒントがあれば、いろんな人は自分の暮らしたい街や生活を探せるんだろう。

???

そうなるとつきたいのは行政になるのかな。

リーダーになりたいわけじゃないけど、わくわくすることに便乗はしたいわがままっ子なんです。住んでる人がキーパーソンになれる街ってどんなだろか。

ちょっと難しいからおしまいにしちゃうね。
おはようございます☀

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,768件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?