見出し画像

そんなお年頃


今の職場に転職してから何故か?体重が増加

元々よく食べる


中学生の修学旅行で朝ごはんをおかわりしていた女子は私だけだった

【痩せの大食い】


父母会の時に意外な子がいっぱい食べるんですよね?と中学校の父母会で母は名指しで言われたらしい


その後も職場の同僚や社長、友人達からはよく食べる‼️というのは全員知っている事実となる


社長と仕事が一緒の時、お代わりできるぞ!と昼食の時必ず言われる


野菜=葉っぱ


もちろん肉食女子


好きなご飯は?

カツ丼、天丼、カツカレー

毎日、カツ丼、天丼を食べても以前は体質のため為太らなかった


しかし、中性脂肪を溜め込みやすい年頃のせいか?

楽をしているのか?太っていく


そして、ここじゃいのよ‼️と思うところにしっかりセルライトさん居座る



数年前まで、冬場は体重をキープするのが大変だった


ある意味、今だったら贅沢な悩みにも思う

今は逆

真剣に痩せる努力をしているのか?と言われると…


ある程度、体重がある方が風邪を引かない


痩せていると

実は体力が追いつかず、疲れやすかったりする

太ると風邪も引きにくく、結構頑張れたりする


しかし、やっぱりパンツやスカートがキツイ‼️


スーパーなどの鏡に写る自分の姿に


【トホホ】


でも、年齢なりの体型になった事が悪いことでは無い

痩せているより、幸せそうに見えたり健康そうに見える


ロマンスには離れていく気もするけど、ロマンスより健康を重視


そんな勝手なわがままな理由をつけ

昼焼き肉に行ってしまう


焼ける肉の色と音と香りを感じ

食べたいと思える胃袋に感謝


でも


やっぱ見た目だってこだわりたい!とちょっと足搔く

ささやかなグルテンフリー生活を開始

必然的に油分は減少した気がする


ケーキよりは団子


体重は測って無い💦



【食べる事は幸せな事】


学生時代にカナダにHome stayした時にカナダのお母さんから言われた


日本にいたら、きっとそんな言葉を心打つ声でいってくれる人はそうそういなかった気がする


食べる事、食べれる事が当たり前だった私に気付きをくれた


30年以上経っても鮮明に覚えてる言葉


私は誰かにそんな言葉をかける事が出来た人生だっただろうか?


その人の経験があるからこその言葉

心に残る言葉を誰かに、誰かの為に発する事が出来るような人生を歩んでいたお母さんは黒人で苦労した時代の話をしてくれた事もあった

他人の何十倍も努力をしてきたのだろう!

でも常に前を向き、明るい笑顔だった彼女を懐かしく感じる



その話はちょっと横におき

やっぱりちょっと見た目も気になるが

色気はゼロ

食い気マックスな私

健康なら‼️

と何故か自分への甘さMAX

まだまだ人間が未熟と気付いてしまうが、病気にならない程度のぽっちゃりでおさまるように!


そして今日も肉を食べて幸せを感じる


ちょっと草も食べて内臓美人を目指してみようかな?


ぽっちゃりでも可愛らしいおばちゃんを目指してかないと‼️


beautyよりも健康を最優先で!


そんなお年頃


元気に楽しく

いつも笑顔を!













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?