見出し画像

鎌倉攻め🎶

とある初秋。
攻めと言えるような知識もなく、
なんとなく行きたくなって行った鎌倉ですが😂

◯十年前に訪れた時よりも、
いまの方が感慨深い😌

若い頃は、観光名所を楽しむだけだったけれども。

いまは、
もしやココであの歴史が!?(*ロωロ)ゞクイッ✧
などなど考えたり☺️

そして◯十年前よりもオシャレなお店も増えていて。
食べ歩きもとても楽しかったです🎶

コチラのお店、ほんとオススメ💖


そしてまさかの、、
ひと足遅れに遅れた『鎌倉殿の13人』ブームが私に到来して。

この日を見直すことにしたのでした😊

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

とりあえず、
観光で鎌倉といえば鶴岡八幡宮ですね✨✨

こちらは、すっごく簡単にいうと。

源頼朝の先祖が、
源氏の氏神である京都の石清水八幡宮の神様にコチラにもいらしてくださいな、と。
由比ヶ浜にお宮つくって。

それをさらに頼朝公が今の地へ遷したのが始まりだそうです。
(雑すぎる説明😂

ニの鳥居

時間の都合上。
二の鳥居から。
ここから段葛(だんかずら)という参道になります。

この段葛は、
頼朝公の妻、北条政子が懐妊した時に。
安産を願って頼朝公が指揮をとって造られたようです。
なので、名だたる御家人も携わっているようです✨

そして無事に産まれた2代鎌倉殿となる頼家ですが。
比企一族…切ないことです。

歴史は勝った方が都合良く記録するので。
実際はどんな風だったのかな〜…
と、思いを馳せる。

段葛

鎌倉時代からあった参道。
車よりも高いところで、
人も少なくて緑があって気持ちいいです🎶

当然ながら、
この段葛のある若宮大路沿いには。
名だたる御家人の屋敷があったのでしょうね✨✨

当時はどんな景色だったのだろう😌

今はお店が所狭しと並んでいます。
どのお店も美味しそうです😋

三の鳥居

三の鳥居からはいよいよ境内です✨✨

とっっても広そうだな〜。
社殿がまだまだ小さい😂

太鼓橋と本宮

太鼓橋、いまはコンクリート製ですが。
昔は、朱塗りの木橋だったようです。

武家にとって重要な鶴岡八幡宮。
名だたる武士の方々も参拝に訪れてこの橋を渡ったのかと思うと浪漫です😆

横からみた太鼓橋
奥は源氏池
舞殿

再建されたものですが。
あの静御前が義経を思いながら、
歌い舞ったのはこの場所だったようです🥺

『しづやしづ〜🎶』

舞殿を横から
とても美しい✨✨
左が倒れた大銀杏の幹を植えたもの
右が倒れた大銀杏から出た芽

そして、あの実朝暗殺で有名な大銀杏。

立派な木が倒れてしまったのは残念だけど、
倒れた銀杏の幹は植えられて。

元々銀杏があったところは、
その銀杏の残った根から芽が出るようにして。

無事に芽が出てきたようです。
生命力を感じます✨✨

実朝暗殺事件を起こした公暁が隠れていたとされる大銀杏ですが。

大銀杏に隠れていたのは創作なのでは?と言われ始めています。

とはいえ、
この鶴岡八幡宮の大石段で起こったことは事実。

大河ドラマでの展開だと…
かなり切ない気分になります…。

そしてこの日、
なぜかその大石段の写真は撮っていませんでした😂
ある意味メインなのに…どうした自分っ!?
人が多かったからかな?🤔

大石段の下の両サイドには狛犬がいます。
このご時世なので、
ちゃんとマスクしていました(笑)

マスクしてる♡

大石段を登って本宮へ。
(なかなかの急勾配でした🫠

本宮の楼門

登りきると、本宮の楼門がど〜〜んと構えています✨✨
立派〜〜っ✨✨

有名な鳩の『八』

本宮へ参拝して。
鳩みくじ。

鳩がかわいい♡
大石段の上からの景色

大石段を下りる前に、景色を堪能っ✨✨

鳥居の向こうにうっすら見える緑が、
参道の段葛の木々🌿
参道が真っ直ぐにのびてて壮観っ✨✨

神社の参道はふつう、
本宮へ真っ直ぐ繋がるようにはしないらしいのだけど。

頼朝公は、
京都の御所を模して本宮から真っ直ぐな参道を造ったようです。

鶴岡八幡宮だけでもまだまだ何時間も過ごせそうだけれど、
他にも行きたいので泣く泣く退散😢

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

初秋といえば、萩の花✨✨
鎌倉には萩で有名なお寺さんが二箇所あるようで。
そのうちの一つ、宝戒寺さんへ。

宝戒寺さんの参道。
八角形の石畳がオシャレ!!

この時私は知らなかったのです…。

まさかこの宝戒寺さんが。
北条義時の屋敷跡だったことを!!!
: (´・ω・`):コシロー

遅ればせながら、『鎌倉殿の13人』をみて。

義時(小四郎)の屋敷はどこだったのかな?
て探してみたらコレですよ。

知らずに導かれてた( ˙꒳˙ )✨✨
いや、知った状態で行きたかった‼︎😂

参道の脇に、
『北条執権邸旧蹟』という碑が建っていたそうで…。

いや、何か建っているのは見た記憶あるけど、
しっかり見なかったというのが正しい😂
↓↓↓
なんか石碑あるな〜( ˙꒳˙ )ポヤー

勉強不足な自分のバカバカ〜w‪𐤔‎w‪𐤔

宝戒寺の門

お寺の門がなんだかオシャレだな〜🎶
と写真撮っておいたのですが…

いま気付いた!!!
北条氏の家紋、三つ鱗じゃないですか!!
: (´・ω・`):ぁぁぁぁ

萩の花咲いてる🎶

萩の花かわいい☺️

宝戒寺本堂

宝戒寺は、
鎌倉幕府の執権、北条氏を滅ぼした足利尊氏が。
後醍醐天皇の命で北条氏を供養するために建立したお寺だそうです。
(後醍醐天皇も北条氏を滅ぼした側)

北条義時の屋敷は、
当時いくつかあったようで。

この宝戒寺にあったお屋敷は、
小町邸といって、
執権を担う北条家のお屋敷だそうで。

北条のなかでは本家のような立ち位置かな?🤔

そのお屋敷跡をお寺にしたということは、
権力の終焉も意味しているのだそうです。

本堂

そしてこの宝戒寺さん。
本堂にあがって、
とても近くで御本尊を拝むことができます☺️🙏

本堂はとても温かい空気感で心地良くて。
しばらくお邪魔してしまいました😊

お庭

お庭がとても広くて散策ができました🎶

萩が生い茂っていて冒険な気分🎶

萩が満開
白い曼珠沙華も咲いていました
白萩
本当に萩のお寺でした✨✨

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

宝戒寺さんをあとにしてランチ🎶
燕CAFEさんへ。

オープンまで数分あったので、
なんとなく気になって坂道を少し登ってみました。

川がありました
風情ある
実がかわいい

とはいえそこまで時間がないので、
川を眺めたりしてカフェへ戻ったのだけど。

調べてみたら、なんと‼︎
坂を登ったところに。

東勝寺跡があって、
そこが鎌倉幕府の最後の執権の北条高時や、
その一門が自刃したところだったようです‼︎
(いまは封鎖されているらしい

知らず知らずに、、
北条家めぐりをしていた‼︎( °∀° )

知った状態で行きたかったぁ😂(2回目

燕CAFEさん↓↓↓

入口がかわいい🎶
薬膳カレー🍛✨
美味しかった🎶
ディスプレイもオシャレ✨

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

そして、江ノ電に乗ったわけですが。

こちらも普通に歴史を感じさせる駅名が‼︎

和田塚!!!!

時間の都合で立ち寄れなかったけれど。
あの和田合戦の関連ですね🥺

大河だと髭面でいっぱいだったなぁ〜😂
(なんか臭ってきそうなくらい𐤔𐤔𐤔
実際はどうだったのだろう。
実は爽やかなイケメン集団だったりして(笑)

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

江ノ電、食べ歩きなどなど。
鎌倉を色々と楽しんで最後にトイレへ(笑)

『M’s Ark KAMAKURA』という建物に、
有料の綺麗なトイレがあるらしく行ってみる。

有料なだけあって、
とっっても綺麗なトイレでした✨

では終われない😭😭😭
義時の屋敷を調べてて知った…。

どうやらこのビルの1階では、
発掘された北条家の屋敷の遺構がみれたようです‼︎
なんてことーーーー😭😭😭

やはり鎌倉攻めはリベンジ決定です٩(°̀ᗝ°́)و
トイレ行ってる場合じゃない‼︎
いや、トイレは大事‼︎

次回は絶対に攻めるところ
・大蔵御所跡
・義時の墓跡(法華堂跡)
・大江広元の墓
・覚園寺
・小町邸の遺構
・トキューサの屋敷跡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?