プレ幼稚園で本当にあった、こわい話⑧
私はもともと3月の終わりに妊娠が発覚し、11月に出産予定のため、プレは8月まで通い、9月は里帰り出産のため帰省、産後1月にはプレに復帰しようと考えていました。
しかし、夏の水遊びでの出来事を機に、やめることを決意したのでした。
夏の水遊び、ここの幼稚園では敷地内の里山で水遊びをするとあって、とても楽しみにしていました。
ブルーシートの上に荷物を置いて着替えます。
水遊びをするエリアまでは少し歩かなければならず、子どもたちは裸足で遊ぶため足が汚れてしまいます。
保:
お母さん、子どもをおんぶして連れて来て下さい!
親子のスキンシップのためだとはいうが、妊婦にはきつい。
保:
⭕️⭕️さん(私の名前)無理しないでね〜
無理です。
当然、我が子はキラキラした目で私を見つめる。
妊娠してから抱っこもあまりしてないからね…仕方なく、おんぶで山を歩きました。
保:
お母さんたちも、裸足になりましょ〜!
さすがに、数名しか裸足になっていませんでした。着替えをする時のことを考えると、親子で泥だけになったら、着替えが大変なもので…
水遊びですが…
タライに水が入っているだけで人数のわりに数も少なく、楽しんでいる子どもは数名で、早く上がりたがっている子どもが多く、もうちょっと何かワクワクするようなお楽しみがあってもいいのでは?と感じてしまいました。
木陰が気持ちいいのですが、地下水なのか?水遊びをするには、水が冷た過ぎて、息子早くも着替えたがる…
プレ担当保育者は子どもと一緒に遊ぶというよりは、顔見知りの親と世間話をして見てないし、時間になると、
保:
お茶休憩しましょ〜
と、声が掛かりましたが、喉がかわくほど遊んでないし、またブルーシートまでおんぶして(しかも身体がぬれてる)また戻ってくるのはキツイし、身体が冷えちゃってるから、おしっこにも行きたくなってしまうという悪循環。
この山、トイレがないので一度山を登り、園舎まで行かないといけないのです。
実際女の子が何度か登り下りしてました。
子どものことをちゃんと見てれば、あまり遊べてないのも、お茶を飲みたがってないのもわかるし、子どもを移動させなくても、お茶を取りに行ってその場で飲ませれば遊びを中断させなくて済むのになぁ…と思うことはたくさんありました。
これは、私が元保育者だから思うことなのでしょうか?
普通で考えたらわかることのような気がするのですが…他の人はどう思っているのかな…?
いつもは昼前に解散しますが、水遊びの日はお腹が空くため、おにぎりを1つだけ食べてもいいことになっています。
息子も着替えを終え、お腹すいた〜とおにぎりを楽しみにしていました。
もちろん正座して食べ始めました。
この時に一つめの事件が起きました。
保:
おにぎりをラップでくるんできている人いますね…
私心の声:
きたーーー!
はい。ラップしてますけど?
またなんか文句でもあるの?
保:
ラップはやめましょう。
なんか、ゴミでも食べているみたいでしょ?
私は息子と目が合い、思わず「ごめんね」と謝りました。
保:
おにぎりにふりかけかけている人いますが、入れるなら白ご飯で中に具を入れるようにしましょう。
ちなみに…我が家のおにぎりは、しらすと青菜を混ぜたおにぎりでした。
保:
子どもが大きくなると部活で合宿とかに行くでしょ。その時に白いご飯が出ます。今から白いご飯を食べれるようになっておくといいですよ。
私心の声:
これ、完全に固定観念じゃない?大きくなったら大きくなった時に考えればいいし、今はまだこの子のために、今できることをすればいいと思う。一つの考え方として話すのは勝手だけど、押しつけるのはおかしい。
特にプレに来ている保護者は、保育者の話すことは絶対だと思ってしまう人も多いから、話す内容は気を付けなければならないのに…
保:
それから、おにぎりはお弁当箱に入れて持ってきましょう…(などなど指定が続くが、もう聞くのをやめた)
このように、私にとってはどうでもいいようなことを、事細かく指定する上に、今、まさにラップにくるまったおにぎりを食べている子どもたちの前で、平気でゴミを食べているみたいでしょって笑いながら言う人が保育者である幼稚園に、行かせたい?行かせたくないです。
この時には、ほぼ気持ちは固まっていました。
しかししかし、またさらなる事件がもう一つ起きて、完全アウトになったのです。
長くなったので、また次回にします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?