見出し画像

【交換日記14】股の間からアレが生えると思ってたから。

夏休みの宿題は31日に。
糖質オフは2日だけ。
日記は4日間連続でかければいい方。

そんな私ですから、
この交換日記のお返事もこんなに遅くなってしまいました!


久しぶり!うらちょろ!
この間に、みんなでマスクランチしましたね。
「絶対シェアしない女たち」の同じ色のペンネプレート、青空の下でツヤツヤしていました。


うらちょろのお返事をもらって、2週間くらい?遅れちゃったよごめんごめん。と思って、うらちょろのnoteの日付みたら・・・・


2020/06/08 01:53


1ヶ月経ってるやんけーーーーーーーーーーーー!!
時が経つの早すぎない??
なにこれ?温暖化のせい??

それにしても「ISSAの言葉」最高だったな〜
みつをがいたら書にしてほしいレベル!

Twitterで10万のバズりを見せたという
「焼きそば」エピソード。

スクリーンショット 2020-07-13 23.46.00

私もこれ、好きだった〜
思わず「いいね♡」したから10万のバズりの1。
想像もつかない角度からの愛情と言葉。
子どもの世界(ISSAの世界?)は
なんであんなにも不思議で美しいんだろう・・・。

私も「何でもとりあえず乗っかる人になりたい」と思ったし(ISSAの発言)
これから私はどんな言葉をわが娘から聞けるんだろう〜とワクワクしたのでした!


おわり。



_________________________________________________



・・・・っておわりじゃない!
この交換日記には「お題」があるのよね。

で!
で!!!!
今回のお題が!????

「男女差別」「男尊女卑」ってどういう時に感じる?


ってえぇえぇぇ!
なんか急ーーーーーー!!!!



考えます。


「男女差別」「男尊女卑」そんな言葉が出た時に真っ先に思い出すのは「田嶋陽子」で、その田嶋陽子は記憶の中の田嶋陽子。

多分子供の頃見た『ビートたけしのTVタックル』の影響なんですよね。

ものすごい吠えていて「なんか怖い・・・」って印象が色濃く残ってた。だから、大人になって「女権拡張論」的なものに触れるたびに「タジマヨウコ!」って思ってたな。「ああなりたくないな〜」って子供心に思ってた。

なんでもそうなんだけど、
吠えて、怒って、自分の真意が伝わることって少ないですよね。
それでも怒ってない、吠えてないってわけじゃないんですよ。

しかしそんな田嶋陽子さん。
最近になってまた目にすることが増えましたよね。

「We Love 田嶋陽子!」という特集が雑誌に組まれたりもしていて。そうか、今そうなんだ。と思ったりした。


私は、人にはそれぞれ役割があると思っていて。

そして男女においては、筋肉の差とか体力の差とかホルモンの乱れの差とか、それによる思考の差があって。どうしたって同じ生き物じゃないんだから、同じ舞台で争うのは嫌だな〜と思っているんです。

男には男の、女には女のできること/できないこと。それによる思考があるんだから、お互いいい塩梅で助け合う、認めあうのが世の中なんじゃないの?って。そういうシンプルな考えの元でいたら「男尊女卑」にもならないし、世の中の「差別」自体存在しないんじゃないのって思うんです。

楽観的かな。
そして話が逸れたかもしれません。

私は男兄弟(長男・次男・私)の中で育ったから、
幼い頃遊ぶ人も兄の友達とか多かったから、
自然と自分は男の子になれると思ってた。

そのうち男子の持っているアレも股の間からニョキ〜っと生えてくるもんだと思ってたから、ずっと生えてこなくって悲しい気持ちになったりもしていました。

だから、男尊女卑とまではもちろんいきませんが、男性に対する「憧れ」みたいなものがあるから、そこまでムキーとなることがないのかも。それと、これまでの人生で「ムキー」となる環境が(幸いにも)少なかったのかもしれません。


とにかくもう今は、何でもかんでも「争わないで!」って思ってる。争う前にやることがたくさん山積みだよ〜人類ぃぃぃって思ってる。


そう、もう「男」と「女」とかじゃなく、「人類」と「宇宙」で世の中見始めてる。乱れているもん自然環境。宇宙の中のちっぽけな地球、その地球の中のちっぽ〜けな人間、さらにその中での男女での争いだなんてちっぽけ&ちっぽけの極みだもの。

スクリーンショット 2020-07-13 23.38.16

取り止めがなくなってしまったけれど、「交換日記お題返し」のお時間です。

うらちょろに最近会ってないから会ってこのお題を言いたいのが本音だけど、相当ビクビクして過ごしているからここでお題を出します。

「ちょっと誰かにラブレター書いてみませんか?」

お題っていうか「提案」になってしまいました。誰でもいいんです。(私じゃない)誰か。人のラブレターみてみたいな。って。前書いてくれたnoteを読み返していたらなんかよくって。


そして、「えー!それ、なし〜!」ってなった場合の次のお題は・・・

「女友だちとは?」

あらゆる角度の友だちがいるうらちょろにストレートに聞きたい!


スクリーンショット 2020-07-14 0.09.18

以上、お返事待ってます....。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件