見出し画像

【子宮頸がんの記録#11】広汎子宮全摘術 術後

術後1日目

0時以降、2時間に1回検温と血圧測定があるから、その度に起きるけどうとうとはできる。

6:00くらいから少しずつ傷が痛くなってくる。

腸がぐるぐる動くと痛い。

ガスはでてきた。いい兆候。

体から管いっぱい出ている。

両手に点滴、背中の硬麻、おなかのドレーン、尿のバルーン。5つも。


今日硬麻(背中の痛み止めの管)抜くって…嫌だよ…

血栓予防の皮下注するからなんだって…


ごはん全部食べた。えらい。

術後の腸閉塞を予防するためにはコーヒーとガムと運動がいいらしい。

とりあえずコーヒーを飲んで四六時中ガムを噛めと指導される。

そして私が入院していた病院は、術後翌日から常食だった。(スパルタ)


昼に硬麻を抜く。

清拭、お着替え、立位、10m歩く。

歩けるじゃん!!!すごくない!?

昨日切腹してるんだよ…?人間すごい。


だけど、血圧低いからふらついて車椅子レスキュー。

昼食後、急にお腹が痛くなる。

背中の麻酔なくなったからかな…辛い。

おなか痛くてどうしようもないから痛み止めを点滴してもらって楽になる。


休んでいたら看護師さんが訪室。

また歩くって。スパルタ!!!

10m歩いたところでフラフラして気持ち悪くて車椅子。

冷や汗すごい。

術後1日目にしては上出来なのでは???

癒着予防のために歩いた方がいいのはわかってるけど、辛い。


痛みが落ち着いているときは、読書できるくらい。


夜から血栓予防のための皮下注射(クレキサン)がはじまる。

帝王切開のときもやったけど、これとても痛いのよ。

1日2回、1週間続くらしい。もう帰りたい。(絶対無理)

術後2日目

眠れなくて、睡眠薬を飲んで眠る。


気持ち悪くて、朝食も半分しか食べられない。

午前中、病棟を1周する。お腹がいたい。

その後もまだ睡眠薬が残っているのか泥のように眠る。

夢をたくさん見た。不思議な夢だった。


13:00点滴が外れた。
点滴からの痛み止めもなくなって、あとの頼みの綱はロキソニンのみ。

残っているのはドレーンと尿の管だけ。

その後も、病棟を2周して、休憩して3周して。

早期離床しないと腸閉塞になっちゃうからね、頑張る。

おととい切腹したばかりなのに、人間強すぎる。私は偉すぎる。


そのあと術後はじめてのシャワーですっきり。

傷跡をおそるおそる見たけれど、結構大きいな、15cmくらいか。


そのあとも少しずつ歩いて、今日の目標「病棟を10周」を達成!

人間の治癒力とはすごいもので、痛いけれど着実に回復している。


私の家族は負のエネルギーで覆われているのか、いいことなし。

夫:一時停止違反の切符きられる

子ども:発熱7日目。下がらない。

義両親:明日からヘルプに来てくれるはずだったのに、コロナ陽性が判明。

今日帰るはずだった母が、翌日の仕事の午前休をとってくれて明日の朝までいてくれることになった。

迷惑かけてばっかりで、本当嫌になる。


全部うまくいかなくて、なんでこうなるのかな。

自分のことだけ心配していたいよ。

眠れない。疲れた。普通に生きるのってこんな難しかった?

心配なことが多すぎる。

これからどうなっていくんだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?