見出し画像

沖縄のイルミネーション

冬が無さそうな沖縄でも
やっぱり12月の後半ともなると
どこそこかしこで
イルミネーションが開催される。

そして、2歳児を抱える我が家としても
日曜日の夜に
家族でイルミネーションを見に行く。

12月の沖縄の冬は
夜でも15度はある。

米軍の外人さんなんかは
半袖の人だっている。笑

そんな中で
キラキラのイルミネーションをする。
そしてそれを見に行く。

すると決まって
どこかの演舞団体が
エイサーをやっている。

エイサーとは沖縄の伝統舞踊で
中国なのか台湾なのか日本なのか
よくわからない雰囲気のもの。
そして中国でも台湾でも日本でもない
琉球そのものもの様な衣装と踊りが
私は好きだ。

でもキラキラのイルミネーションの中
半袖、南国仕様のエイサーを
クルクル回りながら踊る
若者たちが
益々季節感を混乱させる。


どこの国なのか
今季節は何なのか
認識するのに時間がかかる。

そして、それが
沖縄の冬というものなんだと思う。
きっと。

不思議な感覚になる
沖縄の冬のイルミネーション。

ガッツリ寒いわけでもないのに
空気が澄み渡ってる
沖縄の冬。

オフシーズンの沖縄の
楽しみ方としても是非
どこの国にいるのか分からない
イルミネーションを
楽しんでいただきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?