見出し画像

どうしようもないのかもしれないけれど

 スマートフォンで不具合が生じている。
 いくつかのアプリで通知設定にしていても、通知が出てこなくなってしまった。
 地味に困るのでどうにかしなければ、と思いつつ致命的な不具合でもないので放置していた。
 少し前に別件でキャリアショップへ行かなければならなくなったので、ついでに相談すると、「機体のメーカーへご相談ください」と言われた。

 そこからさらに数か月経って、やっとサポートセンターへ電話をしてみた。オペレーターの方はとても丁寧に根気よく対応してくださったけれど、なおらなかった。
 結果、メーカーが搭載した純正アプリには不具合は生じていないことがわかった。あとは個々のアプリの開発元へ確認するしかない。

 キャリアのアプリにも不具合は起きているんだけどなあー、と思いつつもオペレーターさんには感謝を告げて電話を切った。
 おそらく、機種変更しないとなおらないと思われる。

 以前にも似たようなことがあった。

 スマートフォンがではじめた頃、通信アプリは存在せず、連絡はメールか通話が主流だった。

 数人のメールグループで、私だけキャリアが違った。
 友人からメールが届くと、内容は明らかにグループ全員に向けられたものなのに、CCにはだれもいない。
 そのため、返信する際に私はCCに全員を都度入力しなければならなかった。
 これをキャリアの窓口に相談すると、「それは先方のキャリアの問題なので、そちらにお問い合わせください」と言われた。

 キャリア変更しましょう! と言われるだけだよね?
 ずっと同じキャリアユーザなのになあ、とがっかりしたが、変更も面倒なのでまた放置するしかなかった。

 結局、連絡手段がメールではなくなって解決した。

 いろいろなものの仕組みが複雑になり過ぎて、たらいまわしにするつもりがなくとも、責任の所在がわからないことが多すぎる。
 いや、責任を取ってもらわなくてもいいのだが、不具合が解消されさえすればよいだけの話なのだけれど。

これまでに、頭の中に浮かんでいたさまざまなテーマを文字に起こしていきます。お心にとまることがあれば幸いです。