見出し画像

手帳で夢を叶えたいあなたへ。目標達成のための記録術①手帳活用のいろは

みなさん、おはこんばんにちは!

初めましての方もそうでない方も。
どうも、猪狩はなです。

私はもともと学校の先生をしていましたが、自分の健康、家族との時間を大切にしたい&持続可能に好きを生かして働きたいという思いから転職。非常勤講師×webライターの1年間を経、現在はフリーランスとして働いています。

フリーランスママとして奮闘する日々、本当にいろんなことがあります……。

そんな私を支えてくれているもの。
そう、それは手帳です!

未経験からライターに挑戦したとき。
目標金額目指して邁進していたとき。
独立してやっていくぞ!となったとき。
そして、現在。

目標設定からタスク管理、家事や育児と仕事の両立、モチベーション維持、メンタルのメンテナンスまで、いつも私のそばにあるのは「手帳」なのです……!

そこで今回は、そんな私の手帳活用術をまとめていきたいと思います。

え?今時、手帳?!という方も
他人の手帳を見るのが好きな方も
手帳の使い方に困っている方も
よかったらぜひ、最後までご覧ください!

なお、私の手帳の使い方はこちらから👇ご覧いただけます。どうも、2024年の手帳を6冊書いている女です。


1.時間が溶ける?!フリーランスママの毎日

1.1 時間が本当に足りない問題

時間も場所も関係なく働ける!
育児との両立もしやすい!
在宅ワークばんざい!

……そんなふうに謳われることも多い、子育てフリーランス界隈。

いや、そうです。
めちゃくちゃ大きなメリットです。
毎日のように恩恵を受けています。

が!忘れては!いけません!!!

フリーランスの仕事って、自由な反面、自分で時間を管理しなきゃいけないんですよ……。

これが意外と難しい。
特に子育てしながらだと、もう大変!

例えば、「よし、今日こそ仕事に集中!」って思った日に限って、子どもが熱を出しちゃったり。「家事の合間に仕事しよう」と思っても、なかなか集中できなかったり.……。思い当たる節、ありませんか?

「子どもが寝てから仕事」という作戦もあるけど、そうすると今度は自分の睡眠時間が削られます。
じゃあ逆に「朝早く起きて朝活!」……あれ?ただ睡眠時間が長くなっただけ……だと……???(私です)

これでは、長続きしません。

でも、クライアントさんとの約束はもちろんきちんと守りたいし、家族のこともちゃんとしたい。

フリーランスに限らないかもしれませんが、こういう時ほどイライラや焦りが募る場面ってない、ですよねぇ……。

1.2 自分の夢、あきらめていない?

フリーランスを選んだ(選びたいと思っている)のは、きっと「自分らしく生きたい」という思いがあったからだと思います。

でも、毎日の仕事と育児に追われているうちに、いつの間にか「自分の夢」を忘れてしまっていること、ありませんか?

「子どものために頑張る」のはすごく素敵なこと。でも、「自分自身の成長や幸せ」も大切にしたいですよね。

自分の夢をあきらめてしまうと、長い目で見るとやる気がなくなったり、燃え尽きてしまう、ということにも繋がりかねません。

子育て中は特に、「自分の時間」はつい後回しにしがち。

仕事と育児で手一杯なのに、自分の夢なんて追いかけてる余裕ない……って感じてしまう方も多いのではないかと思います。

こんな悩み、解決できそうにないと思うかもしれません。でも大丈夫!

手帳をうまく使うコツを身につければ、こういった問題もずいぶん楽になるんです。これから、具体的な手帳の使い方をご紹介していきますね。

きっと、仕事も家庭も自分の夢も、バランスよく大切にしていける方法が見つかるはずです。一緒に、自分らしい毎日を作っていきましょう!​​​​​​​​​​​​​​​​


2.一緒に学ぼう、手帳活用のいろは

それでは、いよいよ手帳活用について詳しく見ていきます。一緒に楽しみながら、自分に合った手帳を見つけていきましょう!

2.1 自分にぴったりの手帳、どう選ぶ?

手帳とひとくちに言っても、その種類は本当にさまざま!だからこそ、手帳選びは実はとっても重要なんです。毎日使うものだから、自分に合ったものを選びたいですよね。具体的にどんなポイントがあるか、見ていきましょう。

①サイズ
・A5サイズ
書き込むスペースが十分あって、家でじっくり計画を立てるのに向いています。

・B6サイズ
A5と手帳サイズの中間で、持ち運びやすさと書きやすさのバランスがgood!

・A6サイズ
小さめのバッグにも入るので、外出が多い人にぴったり。

▼もっと詳しく知りたい方はこちら

あなたにあったサイズ診断も受けられます💁


②中身のタイプ

いろいろなタイプがありますが、ここでは代表的なものをざっくりあげておきます。

・1日1ページ
その日の予定やタスクを細かく管理したい人向け。のびのび書きたい、シールなどでたくさんデコりたい方にも。

・ウィークリー
1週間の予定が一目でわかるので、忙しいママに人気です。
一口で「ウィークリー」といっても、バーチカルタイプ、ブロックタイプ、レフトタイプなど、さまざまな種類があります。

・マンスリー+フリーページ
月単位の予定管理と、自由な書き込みができるタイプです。メモをたくさんとりたい、週間の細かい管理はいらないという方にオススメです。


▼詳しく知りたい方はこちらもどうぞ


③始まりの時期

・1月始まり
一般的で探しやすい。年の初めから心機一転!でスタートするのにピッタリです。

・4月始まり
学校や保育園のスケジュールに合わせやすいので、お子さんがいる方におすすめ。私は学校の先生をしていたので、4月始まりが落ち着きます。笑

④その他のポイント
・ペンホルダー
ペンを一緒に持ち歩けて便利です。

あとづけできるペンホルダーとか

手帳にセットできる筆箱とかもあるよ


・ポケット付き
領収書を入れたり、シールを挟んだり。あると何かと便利です。もともとポケットがついたカバーがついてる手帳もあります。マークスさんの手帳毎年かわいいです

私は仕事用の手帳には手帳カバーをつけて、そこにペンとか付箋とか入れてぱっと使えるようにカスタマイズしております!


・マーカー紐
今日のページをすぐに開けるようになります。
もともとついている手帳も多いですが、後付けすることもできます。


2.2 手帳選び、私の場合

①サイズ
・字が大きい
・たくさん書いたり貼ったりしたい
・基本在宅ワークだけど、外に持ち出して書くことも多い
ということから、B6を選ぶことが多いです。

2023年
2024年



②フォーマット
手帳の用途に合わせて選び分けています。

▼仕事用手帳
ウィークリーバーチカル+メモがたっぷり
CITTA手帳

▼毎日の日記、ログ
1日1ページ
ほぼ日HON

▼趣味、読書の記録など
フリーウィークリー
EDIT

▼目標達成に向けたタスク管理手帳
ウィークリーレフト
ほぼ日weeks

▼育児日記
マンスリー+フリーメモ
ロルバーン

1日2ページ書いてたときもありました。
とても楽しかったです。またやりたい


2.3 手帳選びのファーストステップ

あれこれと書いたものの、最後は「出会い」かなとも思っています。なので、ぜひまずは文房具店や手帳売り場に行って、実際に手に取って比べてみるのがおすすめです。

使い心地は人それぞれ。

「これだ!」というものが見つかるまで、気長に探してみてください!どの手帳をどの用途で使おうかな?と延々と考え続ける「手帳会議」は楽しいですよ〜!

……え?「使ってみて、合わないな……と思ったらどうしたらいいか」って?

また新しいものを試してみればいいんです。

手帳は腐らない。何冊積んであったっていい。途中でやめても、また戻ってきたっていい。いつだって、あなたのことを待っていてくれます。デイフリーのものならなおさら、いつ始めても、いつお休みしても、なんの問題もありません(沼からのメッセージ)

完璧を求めすぎずに、少しずつ自分に合ったものを見つけていく過程を楽しんでくださいね。

みなさんは、どんな手帳を選びそうですか?
ぜひ、コメントで教えてください☺️

2.4 手帳、どう書いていく?基本のき

さあ、お気に入りの手帳を手に入れたら、いよいよ書き方のコツです。

書き方に正解はないので、難しく考えなくて大丈夫。書き進めながら、自分にあったスタイルを模索していきましょう!

一例ですが、まずはこんなことを書いてみるのはどうでしょうか。

①まずは、大事な予定から


手帳を開いたら「絶対に忘れちゃいけない大切な予定」を書き込んでみましょう。

▼色分けしてスケジュール管理するのもオススメ
・仕事の締め切り:赤色で目立つように
・子どもの学校行事:青色で書いて、準備物などメモも
・病院の予約:緑色で、時間も忘れずに
・お子さんの誕生日:ピンク色で、お子さんの好きなモチーフも添えて


②やることリスト


毎日のタスクを書き出してみましょう。頭の中でぐるぐるしているタスクをとにかく書くだけでも、頭の中がすっきりします。
タスクの横に□を書いておいて、終わったらチェック✓を入れる。これが結構気持ちいいんですよ。

このとき、ついついあれもこれもと書きたくなってしまうかもしれません……が、欲張りすぎないのがコツです!

▼タスク出しのコツ
例えばこんな方法があります。
ぜひ、参考にしてみてください。

✅「今日これだけはやる!」を3つに絞る
例:①企画書の下書き ②お弁当の買い出し ③寝る前に10分読書

✅残りのタスクは「できたらgood」リストに
例:洗濯物を畳む、友達にメールを返す

③ちょっとした気づきやアイデアも書き留めて

仕事中のひらめきや、子育ての気づきなど、思いついたことをサッと書き留めておきましょう。

例:
・「〇〇さんに△△の件、確認する」
・「息子の好きなおやつのレシピ、検索してみる」

これらを見返すと、新しいアイデアが生まれたり、忘れていた大切なことを思い出せたりします。

④1日の終わりに振り返りを

私は毎日「3つのよかったこと」を必ず書いています!

その日のうちに、簡単な振り返りをするのも効果的です。

・今日のハイライト(良かったこと)
・明日に持ち越すこと
・感謝したいこと

▼例えば、こんな感じ
「今日のハイライト:企画書がほぼ完成!」
「明日は:〇〇さんに企画書を見てもらう」
「感謝:夫が夕食の片付けを手伝ってくれた」

こうやって書いていくと、1日1日を大切に過ごせている実感が湧きますよ。

⑤コツは「続けること」

完璧を目指さなくてOK!書き忘れた日があっても気にしない。その日から また書き始めよう!という気持ちでスタートしてみてください。

毎日コツコツ書いていくうちに、自然と自分なりの書き方が見つかっていくはずです。

かくいう私も、試行錯誤の真っ最中!よりよい手帳活用方法を求めて、日々いろいろな書き方を試しています。オススメの書き方がある方、ぜひ教えてくださいね。

2.3 デジタルツールと仲良く付き合う

「え?さんざん手帳の活用方法について書いてるのに、紙の手帳だけじゃダメなの?」って思った人もいるかもしれませんね。

でも心配しないでください。デジタルツールをうまく使うと、手帳生活がもっと便利になるんです。以下、一緒に見ていきましょう。

①スマホのカレンダーアプリを活用しよう

紙の手帳とスマホのカレンダーを連携させると、こんないいことがあります。

・アラーム機能で予定を忘れない
・家族と予定を共有できる(例:夫婦でGoogleカレンダーを共有)
・繰り返しの予定を簡単に設定(例:毎週月曜日のゴミ出し)

▼使い方の例
朝、紙の手帳を見ながらスマホのカレンダーに予定を入力。外出先でも予定をチェックできて、アラームで リマインドしてくれる。

②ToDo管理アプリを使ってみる

ToDoアプリを使うと、タスク管理が楽になります。

▼おすすめアプリ
・Todoist:シンプルで使いやすい
・Trello:視覚的にタスクを管理できる
・Notion:文書作成やスケジュール管理も一緒にできる

▼使い方の例
朝、紙の手帳を見ながらToDoアプリにタスクを入力。優先度をつけたり、期限を設定したり。外出先でもスマホでタスクを確認・追加できるから便利。

③メモアプリでアイデアをキャッチ

ふと思いついたアイデアや気づきをサッとメモ。

▼おすすめアプリ
・Evernote:タグ付けや検索が便利
・OneNote:手書きメモも取れる
・Apple メモ:iPhoneユーザーならデフォルトで使える

▼使い方の例
外出先でアイデアが浮かんだら、すぐにメモアプリに入力。帰宅後、紙の手帳に転記したり、企画書に反映したり。アイデアを逃さない!

④写真で情報をキャプチャ

手帳に書く時間がない時は、写真を撮っておくのも手。

・ポスターやチラシの情報
・ホワイトボードの内容
・レシピ本のページ

これらを撮影しておいて、後で紙の手帳に転記したり、デジタルツールで整理したりするのもいいですね。

⑤音声入力も活用しよう

育児の最中、運転中や家事の最中など、手が離せない時は音声入力が便利です。

・スマホの音声メモ機能
・音声をテキスト化するアプリ(例:Otter)

▼使い方の例
車の中でひらめいたアイデアを音声メモに。帰宅後、聞き直して紙の手帳にメモしたり、企画書に反映したりするのもいいですね。

大切なのは、自分にとって使いやすい方法を見つけること。最初は1つか2つのツールから始めて、少しずつ自分に合ったやり方を見つけていくのがおすすめです。

「紙とデジタル、どっちがいいの?」と、悩む必要はありません。それぞれの良いところを組み合わせて、自分だけの「最強の手帳システム」を作り上げていきましょう。

みなさんは、どんなデジタルツールを使っていますか?または、使ってみたいと思うものはありますか?

ちなみに私がよく使うのは……
・スケジュールはタイムツリー!
・Googleドキュメントのスマホアプリ
・LINEの自分だけのグループ

notionも一時期使っていたのですが、開くまでの工数がLINEより多いので、最近あまり使ってません……。

手帳6冊書いてるくせに、予定とか締切とかは基本的に全部タイムツリーに突っ込みます!

なぜなら、忘れるからです。

リマインドがスマホに何回も来る
時間もお知らせしてくれる
というのは、デジタルの強み。

ここは、がっつり頼ってます🙏

夫にも私の締切やミーティングをシェアしておくことで、お迎えなどの分担や休みの日の動きを相談しやすくしております。

このあたりは本当に人それぞれだと思うので、いろいろ試して自分にあうものを探してみてくださいね〜!

ーーー

続きはこちら。

👇Instagramで手帳アカウントやってます

この記事が参加している募集

いつもお読みいただきありがとうございます! いただいたサポートは、銭湯巡りで息子たちと瓶牛乳飲むときに使わせていただきます🐄♨️