アンガーマネジメントのトレーニング何からやってみようか?「体質改善」編④

ニコニコママになりたい、はなです。
4歳男子2歳女子のママで専業主婦です。

こちらのnoteではアンガーマネジメントを学んでみたいと
思ってやったことや思ったことなどを記録しておきます。
ガミガミ母さん、ニコニコママになれるのか?
こうご期待!!

先日、本を借りました。って話をしてるんですが、その続きね。

前回はこれ「ストレスを書き出すついて書きました。
https://note.com/hana_niko2_mama/n/nc08e86ff9a2e


今回もアンガーマネジメントの「体質改善」です!
長期的に取り組む心理トレーニングみたい。
心の筋トレだ!私の思ったことを書いてみますね。

「体質改善」
1、怒りを記録する
2、「〇〇べき」を洗い出す
3、ストレスを書き出す
4、良かったことを書き出す

こちらの四つです。

今回は最後の、4、良かったことを書き出す です。

「ハッピーログ」ってものです。
「ハッピー」って感じるといいんだって、そりゃそうだ!

今日の良かったことを書き出すと幸せになり、心も充実していくから
イライラも減るのね。

これはもう実践しています。
インスタのストーリーズにあげることにしています。

そして、現在4歳の息子がお話しできるようになってからずっと
寝る前にベッドで「きょうはなにが、たのしかった?」を二人で
話しています。最近は娘も一緒に。
この話、スタエフで話しています。
https://stand.fm/episodes/623c1f769bb07b00065c867e


やってるじゃーん!私。

こっちの方は得意分野だった、やっぱり良いことで一日閉めると
良いよね。ハッピーはやっぱり大事!

以上、スタートしたばかりですが
怒りのコントロール、心の筋トレ頑張っていきます!

読んでくれた方、ありがとうございます。
今後も、見ていてくれたら嬉しいです!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?