見出し画像

ブログにエラーが出た。ブログ1本だけだと全て消えた時が怖いのでnoteにも書いておこうと思った話

こんにちは。はなです。

note毎日更新しようとして2日で止まったはなです。

なんか、ブログのほうが書きやすくて、noteよりブログだよねーと思って毎日思ったことをブログに書いていました。

それが...

昨日...

ブログ(wordpress)のプラグインを更新したら...

見たことも無い英文がパソコンの画面いっぱいに現れたんです!!!!

これはビビった。

ほんとにビビった。

いや、でも「あ、プログラミングってこんな感じだよね」なんて思う自分もいてた。

でもほんと恐怖心が沸いた。

え、私のブログ...
これで全部なくなってしまったらどうしよう?

って。

今思えば、バックアップも一応とってはいるんだけど、それもプラグインで自動でとってる感じ。

自分でカスタマイズできる反面、自分で出来ないことが出てきたらどうすることも出来ないのだと思った。

なので、
とりあえずnoteにも書いてみようかなと思った次第。

それで、
noteとブログって同じこと書いても大丈夫なのか調べてみると、この記事に出会った。

どうもnoteに書くと、普通のブログサービスより明らかに記事が読まれる気がする|徳力基彦(tokuriki) @tokuriki #note #noteでよかったこと https://note.com/tokuriki/n/n4cff35c208b4

徳力さんもメモのようにブログを書いていらっしゃって、タイトルでいいたいとこは全部言うそうだ。

その理由は、後々記事を探す時にわかるようにって。

まさに私がしたかったことだ!

頭の中を書いていくと、どこにどの内容を書いたのかわからなくなる。

タイトルがもっとわかりやすかったらいいなーと思ってた。

言いたいことをタイトルで言い切ってしまって、本文には思ったことをつらつらと書く。

徳力メソッドだそう。

これ、めちゃくちゃいい!

そう思ったので、早速やってみようと思う。

ブログに書いてあることをnoteにも書いたらどうなるか?

やってみよー!

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,253件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?