マガジンのカバー画像

馬、競馬

33
馬や競馬に関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

有馬記念、祝ドウデュース!

有馬記念、祝ドウデュース!

2023年の有馬記念、
当日はテレビ観戦できました。

武豊騎手とのタッグが
ようやく実現してのドウデュース勝利!

スターズオンアースは
前走同様の飛躍を見せて2着に入り、

このレースで引退の
タイトルホルダーが3着。

ジャスティンパレスは、
1番人気に恥じない圧巻の追い込みを披露するも、
タイトルホルダーに
あと少し及ばす4着でした。

なかなかバランスの取れた結果で
ストーリー性も高く、

もっとみる
競馬、シルクの歴史を追ったら深かった。

競馬、シルクの歴史を追ったら深かった。

イクイノックスや
アーモンドアイの馬主として有名な
シルクレーシング。

この馬主の内実を調べていたら、
深すぎる人間ストーリーが見つかった。

(以下、私の勉強記録の面もあり、長い)

まず、水色に赤玉霰(たまあられ)の勝負服が
印象的なシルクレーシングとは、何者か。

正式名を「有限会社シルクレーシング」といい、
これがいわゆる法人馬主で、
中央競馬の馬主資格を持っている。

そして、この法人

もっとみる
競馬、名馬タイキシャトルにハマる。

競馬、名馬タイキシャトルにハマる。

イクイノックス一筋だった私。

最初に脱線しかけた馬は、
三冠で目立った時の
リバティアイランドなのですが、

実は、その後、
リバティよりもブレイディヴェーグが
血統的にお気に入りの牝馬となり、

(ロードカナロアとサンデーサイレンス)

ごく最近だと、かつての名馬
タイキシャトルに注目しています。

栗毛に明るい色の尻尾がなびく様子は
なんとも印象的な上、
戦績を調べたら、ほぼ勝ち星しかない。

もっとみる
競馬、イクイノックスのグッズ!

競馬、イクイノックスのグッズ!

さて、私のグッズ活動に
またしても進捗がありました。

新たな購入品は、両端の2点。
以前の記事に登場した
優勝レイサコッシュの続編です。

最初に購入した写真中央のサコッシュは、
2022年の青い優勝レイ、
すなわち有馬記念の制覇
を記念するグッズでしたが、

イクイノックスの戦績を並べ置きたい
衝動に駆られ、
ついにコレクション化する事を決心。

今回は、
2022年の天皇賞・秋と
2023年

もっとみる
無念のジオグリフ。

無念のジオグリフ。

先日のチャンピオンズカップ!

私が活躍を願って応援していた
ジオグリフは、
残念ながら最後尾の15着でした。泣

この日は偶然にも
テレビでの観戦ができたのですが、
ジオグリフは殆ど抜かれず、
レース前の詳しい様子が分からず終い。。

ただ、スタートの様子や
レース後半での失速具合を見ると、
「入れ込んでいましたか?」
と聞きたくなりました。

レース直前に興奮しすぎて
体力消耗していた、という

もっとみる
2023、ステイヤーズS!

2023、ステイヤーズS!

今日のステイヤーズS(中山・芝3600m)。
ビュイック騎手が鞍上のキングズレインは、
5着でしたね。

レース後にさらっと記事を確認した限りだと、
陣営はこのレースを勝ちに来ていた模様。
ならば「残念な結果」
と言えるのかもしれません。。

でも、3歳で3600mの長ーい距離に挑んで、
前走の2200mと変わらずG2を5着とは、

斤量差を加味しても
今後に期待できる結果だと私は思いました。

もっとみる
2023、チャンピオンズC!

2023、チャンピオンズC!

もう年末が近づいてきましたね。
イクイノックスの引退も予想通り報じられて、
今はただ「お疲れ様!」と言いたいです!

さて、今週末は、
ダートG1のチャンピオンズC。
1800mの中距離です。

私が応援しているのは、
2枠3番のジオグリフ!

なぜなら、
ビュイック騎手が騎乗するから!笑

皐月賞でイクイノックスに勝って以降、
あまり結果に恵まれない彼ですが、

ビュイック騎手にうまく乗ってもら

もっとみる