noteに登録して1年が経ったらしい

今月の初頭だったかな、noteに登録して1年が経ちました、と通知が来ました。
なんでもない日々のことや、悩みや、なんかいろいろなことをとりとめもなく書き連ねてきたので、もう1年も経っちゃったのか早いなぁと思いました。

子供の頃の1年というものは、目まぐるしく変化し成長していきますが、おとなになった現在では、目に見える変化なんてそうそうありません。
同じような日々を、気づけば何年も続けているような感じです。

でもせっかく1年という節目なので、なにか変化がないかと過去の投稿をさらっと見返してみました。

去年と大きく変わったのは、やはり結婚したことです。
結婚できればいいな~と思っていたものの、まさか本当に結婚するなんて思ってもみませんでした。
結婚したことで、夫について考える時間がふえたり、自分の人生を見つめ直すきっかけにもなったと思います。
良い変化としては、夫といるときの自分がとても「自分らしく自然体」であると気付いたことです。
全く気を使わないといえば嘘になりますが、無理して笑顔を作ったり、言いたいことを言わないまま我慢したり、ということが減りました。
自由に表現することで人に嫌われないか怖かったのですが、夫の前ではだめな自分を臆せず出せるし、グッと来るBL漫画の広告なんかを送りつけて「これ読みたい!」とアピールすることだってできます。笑

結婚したことで、SNSに対する考え方も軟化してきました。
長らく「人格がうんたら」「自我がうんたら」とnoteにも苦言を書いてきましたが、夫という味方を手に入れたことで、画面の向こうの顔も名前もしらない相手に忖度しなくてもいいや、という気持ちになれました。
SNSから離れるために作ったサイトにも「あなたが嫌いです」とコメントが届き、なにこれ!?と2日ほどショックでしかたなかったのですが、どう考えても検索避けをしているサイトにわざわざアクセスして、拍手コメントという匿名ツールからしか悪口を言えない相手がおかしいし、そんな暇人相手に心を乱されるのがバカバカしいとさえ思えました。

ネットのつながりなんて所詮こんなもんなんだな、と虚しくはなりましたが、おかげで気にする価値もないこともあることを学びました。
悲しい話ですが、真面目に、誠実に対応しなくたってよかったのです。
これは現実世界にも言えるかもしれませんが、誠実に対応してくれる人にだけ誠実な対応をすればいいらしいです。

この世はもっと優しい世界だと思っていましたが、すべてがそうではないことをこの1年で少しずつ学びました。
これがおとなになるってことなのかな。

なんかだいぶ寂しくなってきました。。笑

今後は引き続き夫との関係や趣味の話、幸せになるために必要な工夫なんかを考えていけたらいいな。
あと、4月から無職になるので、お小遣い稼ぎに有料でも需要のある記事やイラストのお仕事など、在宅でできそうなお仕事を始めようかな、なんて思ってもいます。予定は未定。
時間はゆっくりあるので、夫や詳しい人と相談しながら新しいことにチャレンジしていけたら万々歳です。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?