最近の記事

意図せざるカボチャの芽を見て思ったこと

4月にはいってすっかり暖かくなりました! 久しぶりに冬の日本を経験したわけなのですが、ただただ寒くて、とにかくメンタルが折れそうに何度もなりました。。 近い将来に、なんかの形でまた暖かい地域で住めるように頑張りたいと思ってます。。 さて、去年の末からコンポストを始めたのですが、3月ごろからおうちのベランダで周りにひっそりと作物を作ろうと画策しているわけです。 作ろうとしている作物が、ハラペーニョ、万願寺とうがらしをはじめとして、綿花、続いてコーヒーを目指したい感じです

    • 金継ぎとオアハカ

      先日、初めて金継ぎをやってみた メキシコのオアハカで買ったカフェオレボウルに なかなか無い組み合わせだと思う そもそもはこの上に炊飯用の釜を落としてしまい、割ってしまったのだ もちろんあっけなく粉砕 根がズボラなので、数ヶ月放置してたのだが、大好きなメキシコのものだし使い続けたいと思い、一念発起して直してみた 乾かしたりするので、2ヶ月くらいかかった… 不器用が災いし、漆の塗り方が悪く、ボコボコになっているのだけど、もともとゴツゴツした作りなので、あんまり違和感はない(

      • スポーツタイツ

        相変わらず寒い日が続いてます。 寒い日のランは一番メンタルにきます。 真夏のジメジメしたのも、しんどいのですが体が温まっている分、何とか気持ちを上げることはできるのですが、冬はもう最低、寒波が来た日は縮こまってしまい、別の意味で体に悪そうです。 特に朝弱いサラリーマンのため、晩御飯のあとが走る時間になるわけなのですが、寒い日の夜はもうハンパありません、走った瞬間に肉離れになってしまいそうな勢いです。 そんな中で、冬の強い味方として、パンツの下にはくスポーツタイツがあり

        • コンポストをやってみる

          昨年の年末から、ふと思い立ってコンポストを始めてみた 幼い子ども2人と家族4人で住んでて、食べる量が気分によって変わることもあり、ロス、生ゴミが多いっていうのと、コーヒーの豆殻が有効に使えないかと 最初は段ボールコンポストも考えたのですが、一軒家に住んでるわけではないので、周りに迷惑をかけるわけにいかないって事で界隈で流行ってるLFCコンポストではじめてみた 基材とバッグのような入れ物が届いて、細かく刻んだ野菜とか魚の骨、卵の殻、コーヒー豆殻を放り込んでみる 初めの数

        意図せざるカボチャの芽を見て思ったこと