見出し画像

決意表明:【行動しないこと】の後悔をもう二度としたくないから

私は決意しました!
「本気で変わりたい!成長したい人が、自立できる仕組みを作りたい」


そのキッカケとなった出来事をお話しさせてください

私は大学生時代、カンボジアの孤児院を支援していました。

なぜ私は孤児院を支援したのか?
それは、神戸で阪神大震災に遭ったのがキッカケでした

私の自宅は幸い大きな被害は無かったものの、大きな被害が無かったからこそ、近くにいたからこそ、何か手伝える状況だったはずなのに、目の前の惨状を目の当たりに出来ず、何もできないまま過ごした後悔がありました

あの時、私が勇気を出して、何か行動していれば何か変わったかもしれない
【行動しないこと】の後悔をもう一度はしたく無い

そう思い、大学に入ったらボランティア団体に入ろうと思いました

色んなボランティア団体がある中、私が選んだのは、食糧やお金などを直接奉仕する形での支援ではなく「支援対象者が、自立できる仕組みを作って支援をしている」団体でした

支援先であるカンボジアの孤児院は、両親を亡くした子供たちが集まる場所
お寺が母体となっている孤児院であるため、男の子はお坊さんになるという道がある一方で、女の子には将来の道がない、という状況でした

そんな女の子たちに対して、私が所属していた団体では、現地で英語を教えられる先生を探して雇い、その英語の先生に団体からお金を支払い、その先生が女の子に英語を教えることで、

彼女たちは習得した英語で将来、カンボジアに来た世界中の人に、カンボジアを案内するガイドをする可能性を生み出していました

また、彼女たちが英語を話せる状況にさえなっていれば、世界と繋がる機会が格段に増えるかもしれない

同じ地球人として、人間として生まれたからには
両親がいなくても、本人が本気で変わりたい!成長したい!と行動するのなら、未来に希望を持って生きる権利は誰にでもある

遠い日本から、そんなことを想っている人がいるということを感じ取ってくれるだけでもいい

日本のとある団体から支援してもらったのをキッカケに、彼女たちがカンボジアに来た日本人に対して、他の国の人より、より良く接してくれるかもしれない。
日本に対して良い印象を持ってくれるかもしれない

彼女たちがもしカンボジアで大成功したら、日本に対して、日本がピンチの時に、もしかしたら、カンボジアから支援してくれるかもしれない

そういう、循環のキッカケに立ち会えることは、私の何よりも喜び。

だから、カンボジアの孤児院の彼女たちに対して行ったように

「本気で変わりたい!成長したい人が、自立できる仕組みを作りたい」


今は強くそう思っています

実際、わたし自身、事業会社の立場で、ベンチャーなどへの出資を検討していた時期もありました

しっかりとした会社にはまだ至っていない、本気で変わりたい!成長したい!という【個人】に対して、社会で生き抜くための考え方や、社会の仕組みなど、人間力を増長させる後押しをしたい

本人たちの生き抜く力や人間力が増長すれば、幸福になる力が増え、笑顔が増えると思っています

まだヨチヨチ歩きの私ですが
どうかこのnoteで成長する姿をお見せできればと思っています

どうか温かく見守ってください🥺

写真は、数年前に行ったセドナの様子。夜明け前が1番暗い、という様子。朝日が登る直前の写真です☀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?