戦闘能力をあげたい

新しく買った話題のリップをつけて、新しいネイルと美容院で前々から気になってた髪色を伝え、思った通りになった髪の毛を見ると、ウワぁ〜〜戦闘能力上がったわ。ってめちゃくちゃ思います。


まず、戦闘能力ってなんやねん。


物理的な戦闘能力は、なんだろう。キックボクシングとか?護身術とか・・?
それもありだな。なんて考えたり。


本を読んで新しい知識を得たり、いろいろな考えを持つと、自分強い。強くなった。戦闘能力上がったってなります。単純なんですかね。


多方面からの戦闘能力を上げたいです。
筋トレも然り、仕事も、勉強も、資格も。生活も、新しいアイシャドウをつけるだけでも、ウワァ〜楽しい、強い強い、って。

自分がレベルアップする感覚。バージョンアップのような、アップデートのような。

小さな決意表明

何はともあれ、10年以上落ち続けている資格に再チャレンジしようと思います。
落ちすぎでもう諦めた方がいいなんて言われています。。
資格となると、問題文を読みすぎて、これは受けの話?攻めの話?第三者の話?と訳がわからなくなり、全部真逆の答えを書いてしまいます。
もう、めちゃくちゃ難しいです。。。(国語がダントツ苦手なのです。)


え?その仕事してるのに、その資格持ってないんですか?それって運じゃないですか?努力とかの前に、運がいいんですね。なんて、何人もの人に言われすぎて、むかつく通り過ぎて、心の中で、「ですよね〜〜アセアセ」となっていましたが、
心の奥底の安西先生が「諦めたらそこで試合終了ですよ。」なんて言っているので、今年は資格取りたいと思います。いや、とるぞ!!!

肩書き

転職し初めの頃、最終学歴で弾かれまくってました。私だって高校でて一生懸命働いたのになぁ、高校で、通常科目以外に、簿記や情報処理、プログラミング、マーケティングもやったり・・を2年間勉強したのになぁ。

頑張った!はみんな同じで、結果として目にみえる状況にして初めて、採用の目にとまるんだなと。

求人には「求:大卒」ばっか。まぁわかるけど、わかるけどね。
めちゃくちゃ資格を取っても「大卒」の2文字が強いな・・と思ったりもしました。

無名の人のアドバイスよりも、資格を持ったきちんと勉強した人のアドバイスの方が何倍も聞く人は多いだろう。だから資格を取りたい・・取りたい。。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?