見出し画像

どどっととるのは、トールじゃなくてMサイズ

「フラットな自分に戻れる場所」って、持ってますか?
私はいくつかあるはずなんだけど、生まれ育った関東をポイ捨てして九州にやってきてしまっている今では使える場所がほとんどないんですな。
(5−6年かければ見つかるよって思ってたけど、これが全く見つからない!)

でもですよ
全国チェーンって、こういう時に嬉しさ爆裂ですよな。
日本全国どこに行っても同じ雰囲気で、同じようなものを味わうことができる。
マックとかに至っては多分世界中で。
その、気持ちやスタンスの均し力はやっぱりすごいです。
どこにいたって「マックにいる」「サイゼにいる」「スタバにいる」方が
東京にいる、九州にいる、アメリカにいるよりも多分強く認識されますから


九州の、地味な田舎にいる私が
自分を取り戻す場所としてこよなく愛しているのは
ドトール。

マックは最近雰囲気が変わってきてるし、個別の空気感もあるからイマイチで
この近辺にはデニーズもベローチェもバーミヤンもサイゼもない。
ロイホとココスはあるけどこの辺の価格帯で考えると高級店でなんか雰囲気が違う
そうなるとどうしても強くなるのが
コメダとドトール
、です。
特にドトール、超優秀。
どこに行っても、絶対的に雰囲気というか、空気感のベースが一貫しています

三越前で働いていた時も
新宿に通い詰めていた時も
本八幡で遊んでた時も
ちとふなにいた時も
いつもいつも、ドトールがどこにあるかは把握していました。
当たり前すぎて「好き」なんて思ってなかったけど
大好き、だったみたいですドトール

そう
マイ・ラブ・スポットの最上位には常に
「ドトール」が鎮座マシマシマシマシなのです多分


今、久しぶりにドトールに来ていてめっちゃテンション上がってるんですけどね
ミラノサンドやっぱりうまいなぁ……はぁあああぁ


毎日とは言わないまでも、常に思いつく程度に使うお店は
ちょっとづつなら、変わったっていいんです。
でも、ベースが、芯の部分が変わらないことに重要性があるのです
ドトールに来たら、いつでも「ドトールに来た気持ち」になれればいいんです。
そうしたら、気持ちや気分のリセットが、できるから。
それだけの時間と回数通い詰めて、私の中に培った「ドトールにいる私」が
私を日常から「ドトールにいる私」に戻してくれるのです


もちろん、ドトールじゃなくてもいいんですけど
この、何気ない感とそっけなさが心地よくて
どうしても定期的に「ドトールにいる私」を味わいに行きたくなってしまうんです
この安心感にも似た、魔法のような効能が私には感じられてしまうのですから


類似品にカルディというのもありますけどねw
あそこはむしろ危険な場所ですからー!


今日も、コーヒーがドトールのコーヒーの味でした。
何回ドトールってタイプしたんだろ私w
それさえもちょっと嬉しいくらいです

ああ、ドトール、ドトールよ
今日は仕事もたくさん残ってるんだけど
でも、ちょっとだけ
ノートに何かを手書きしようかな。
この、「ドトールにいる私」なら
いつもよりもちょっといいことを思いつきそうだからね。




サポートいただけたらムスメズに美味しいもの食べさせるか、わたしがドトります。 小躍りしながら。