見出し画像

アラフォーからの再出発

 はじめまして、ハモリヤです。
 noteに初めて投稿しますので、noteでやっていきたいことを書きます。

 私は、今年で40歳になりますが、昨年末にずっと務めてきた会社を退職しました。今は3Dモデリングの勉強を中心に取り組んでいます。

 その経緯から発信内容は、
  ・自由な働き方に関する情報発信
  ・3Dモデル作成に関する情報発信

 この2点を中心に行いたいと考えています。

 特に、私は誰かが躓くようなところでは必ずと言っていいほど躓きます。
 そんな初歩的なミスする? と思われるようなところでも大体ひっかかるので、自身の経験を活かした、トラブルシューティングとしてこれから取り組む方の悩みを解決できる情報をお伝えできたらと考えています。

 よろしくお願いいたします。

 あとは、雑談で、自己紹介です。

コンセプト

今やりたいことをしないで、何時するのか?

 サラリーマンが40歳で脱サラして、今までの経験がほぼ生かせない分野で生計をたてる。これって、どう感じますか?

 私は、遅いと感じます。
 おそらく、家族をもっていたら理解を得るのは難しところでしょう。
 将来が不安になりますよね。

 でも、私が辞めることにしたのは、今我慢してお金を蓄えて、結局自分は将来何するつもりなのかが特に浮かばなかったことが切っ掛けでした。

 せいぜい、家でのんびり本読んでゲームして過ごせたら楽しいかな。あとはー、目指すまでもなくあきらめたけど、趣味で小説とか書いてみたいなと思いました。

 うーん、よくよく考えてみると、それって今でもやれないことはないんですよね。

 何時かわからない、老後に先送りする理由が自分でもよくわからない。私にとっての定年は、60歳のイメージでした。
 60歳になったらそこそこ安定した貯えがあって、定年後は比較的のんびり好きなことができる。
 具体性が全くないけど、そんな将来像を持っていました。

 ただ、先送りする理由もないし、そもそも本当に60歳まで生きているかもわかりませんよね。

 私は3か月ほどの入院を2度ほど経験しました。
 今は落ち着いてますが内科系で、いや中々にしんどかったですね。

 全粥とか、7分粥とか食べたことあります? いやまずい。何週間も何も食べてなくてお腹はすいているけど、体調悪いし、美味しくないし、気持ち悪くなってもどしてしまう。

 退院したら、日清のカップヌードルと、てりやきマックバーガーセットを食べるんだとか思っていましたね。あの時は、何時まで生きられるかを考えさせられました。

 人生はいつどうなるかはわからないものです。

 最近は、DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)とか書籍が話題になりましたよね。お金を貯えるだけで使わずに死んでしまう人が多い現実が語られています。
 お金は使って初めて価値を生むという視点には賛成です。
 そして、使って得た経験や知識はきっとその後の人生を変える
 だとしたら、できる限り早くに使ったほうがいい。

 時間も同じだと思います。
 自分は稼ぐために仕事をしていて、だから、安定した貯えができたら辞めたいと考えていました。
 でも、その時間を使ってできる経験とはトレードオフです。
 遅れるほどに、できる経験が減って、たどり着ける到達点も望む場所から遠ざかる。

 目指す方向が違う列車に乗ってしまったと気が付いたなら、速度は遅くてもいいから目的地に向かって歩いたほうがいいでしょう。

 会社に勤めていることに対する違和感はずっと持っていました。
 けれど、なぜかわからないけど罪悪感があったんですよね。
 会社に、同僚に、家族に? はっきりしないけど、一度就職したらそこで生きていかないといけないような気がしていました。

 まぁ、自分で決めることが怖かっただけの気もしますが(笑
 自分自身に対するリスクにはあまり恐怖感はないんですが、人を巻き込むのが怖いんですよね。責任が持てないと思ってしまいます。

 そんなこんなで、とうとう退職することにしました。

好きなことで勝負したい

 苦手を克服して、みんなと同じことが同じレベルでできるようになるより、自分がやりたくて、得意なことで貢献したいと考えています。

 そもそも、好きでもないことで勝負できる気がしない。

 私は本を読むことが好きです。
 このまえ、ネット小説が面白くて20時間読み続けてましたけど眠くならないんですよね。不思議です。

 これは一例ですけど、伝えたいことは、結局、無理してやる人と、好きでやる人では明らかに差が出るということです。

 人が嫌がることをするから仕事になるという考え方もあります。
けど、それぞれの人が自分の得意を活かして経済を循環させると考えるほうが好きですね。
 誰かにとって苦手なことは、誰かにとって得意だったり、やりたいことだったりもしますしね。

 それぞれの貢献の仕方が違うことで、平等に評価するのは難しかもしれませんが、自分でやるよりずっと効率が良かったと大らかにお互いを尊重できるくらいがいいなと思います。
 現実には、価値を測り対価を払う必要がありますけど、気持ち的にはそんな感じです。

 好きなこととしては、アイディアを考えることですね。

 飽きっぽくて、いつもと同じことをするのがにがてです。
 決まったことを決まったようにするのはつまらないんです。

 料理とかするといつも余計な手を加えます。
 ホットケーキ作るとき、卵1個多く入れてみたり、マヨネーズとか、バニラエッセンス加えてみたり。
 普通に作って美味しくなるようにメーカーが調整しているのはわかってるんですけどね。わかってるから、別にそのまま作る必要がないというか。
 美味しいものを作ることより、どうなるかわからない結果が知りたくなります。

 職場でも、決まったことを間違いなく行うことは全力で苦手でしたが、別のやり方の提案はそこそこ気の利いたアイディアをだせていたと思います。

 右側で爆発音がして皆が右を警戒するときには、自分は左を向きたい。そういう天邪鬼なところもあるので、上手く活用できる方法を探していきたいと思います。

最後に

 これから、自分の意思、会社の都合に関わらず自分と同世代の人が正社員という立場を離れるケースは増えてくると考えています。
 自動化、AIの進化、それに大企業が終身雇用をすでに否定してますし、波は中小にも広がるでしょう。

 気持ちの整理がつかないままに会社員から独立することになると、結構苦労も大きいと思います。
 今まで、会社が顧客のニーズをくみ上げてくれていたのが、自分でニーズを把握して営業していかなければいけないのは、姿勢を改めるのに時間がかかります。

 不安が広がっていると、詐欺のような話にも耳を傾けてしまいかねません。一足先に経験することで、情報提供していきたいですね。


 色々な方の情報発信からすると、結果を出したいなら3年くらいは継続が必要そうなので、コツコツと積み上げていきます。

それでは(^^)/

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?