見出し画像

自己投資が必要な理由と3つのコツ  \資産形成スピード加速の秘訣/

はじめまして。
30代で子連れFIREした女、はみぃです。
私はサラリーマンをしながら株・不動産・暗号通貨などの投資と副業で資産を築き、子ども小1を機に地方移住しFIREました。

子どもがいるのでFIREといっても完全リタイアしたわけではありません。
週2-3で法人向けコンサルをしており、いわゆるセミリタイア生活を送っています。

この記事では、億の資産を作るための基礎である、自己投資が必要な理由と効果を最大化させる3つのコツをお伝えします。

この考えを抑えることで、その後の資産形成のスピードを速めることになります。

以下のような人にこの記事はおすすめです


「自己投資というけど、何からすればいいのか分からない」
「自己投資がどう資産形成につながるのか分からない」
「億を超える資産形成がしたい」


資産形成スピードは考え方で加速する

資産形成には時間がかかります。
そして、目標金額が多ければ多いほど、その時間はかかります。
ただ資産形成スピードは考え方次第で加速させることができるのはご存知でしょうか。

もしあなたが億の資産を形成しようと考えているとします。
その場合、資産額1000万を達成するのが一番大変です。これは多くの人が資産家たちが語り、私自身の資産形成の経験上で感じていることです。

それは、大きな資産を作る上で、一番時間がかかり一番重要な考えを学ぶフェーズだからです。
この期間に資産を拡大させる考え方を学び、いかに身につけるか。次のフェーズ以降、資産額を増加させるスピードが変わります。

その重要な考えは以下の二つです。


  1. お金が残る習慣

  2. 自己投資


このうち二つ目の自己投資について、この記事では詳しく解説していきます。

資産形成に自己投資が必要な理由

まず資産形成に自己投資が必要な理由を考えてみましょう。
自己投資をする理由は大きく分けて2つあります。

  • 市場価値をあげるため

  • 仕組みを作るため

順番に説明していきたいと思います。

市場価値をあげるため

自分の市場価値はいくら…??

最初の自己投資の理由、市場価値をあげるためについて考えます。
ここで多くの人が給与を得るために、実施していることを整理してみます。
ほとんどの人は自分の資源である「時間」を使ってお金を稼いでいます。
イメージとしては以下の式です。

給与 = 時給 × 労働時間

はみぃ

この式から、給与をあげるためには
・時給を上げる
・労働時間を増やす

この二つの方法があることが分かります。

ただ、労働時間(働く時間)には、限りがあります。
1日は誰にでも等しく24時間です。

では、時給はどうでしょうか。こちらには制限はありません。
そのため大きく収入UPさせるためには時給をあげるのが一番です。
この時給は、市場によって評価されるもので、あなた自身の市場価値とも言い換えられます。

ではこの市場価値がどのように決まるかというと、その内訳は以下のようになります。

市場価値= 能力 × 実績 × 意欲 

出典:「抜擢される人の人脈力」岡島悦子


能力:知識やスキルを示します。ビジネススクールや教材などで勉強したり、経験を積みながら身につけることができます。

実績:「能力」を有し、使う機会があることで「実績」ができます。
成功はもちろん、失敗したことも学びに変えることで実績になります。

意欲:自分にとって「意欲」が湧く仕事内容かどうかです。意欲は相手に伝えために、経験に基づくエピソードが必要です。

このうち、自分で最も自分でコントロールできるものが「能力」です。
自己投資によって「能力」があがれば、市場価値はあがるのです。
もちろん、会社員の場合は企業の定める昇給基準があるので、市場価値と企業内での時給が一致するとは限りません。ただ


仕組みを作るため

続いて自己投資をする二つ目の理由、仕組みを作るためについてお話しします。
市場価値をあげるためのパートでは、給与の式をご紹介しました。ただ収入は給与以外でも得ることができます。
その為の方法として、仕組みを作って稼ぐことを考えます。

仕組み作りは大きく2段階あります。


①お金を稼ぐ仕組みを作る
②自分が働かない仕組みを作る


①お金を稼ぐ仕組みを作る
どんな会社でも、集客⇒販売⇒提供というビジネスフローを持っています。
このビジネスフローを知り、お金を稼ぐ仕組みを把握することが必要です。

②自分が働かない仕組みを作る
これは、マニュアル化やIT化を駆使しすることで、自分が働かないでもお金を生む仕組みを作ることです。仕事を業務ベースに分解し整理していくことが必要です。

上記の仕組みをつくるためには、ビジネスフロー・ビジネスモデルを勉強する必要があります。またマニュアル化やIT化といった点で、知識やスキルも求められるでしょう。実践で学ぶこともできますが、事例が少なくなってしまうので、仕組みを作るためには自己投資が欠かせません。

効果を最大化する3つのコツ

自己投資をする人は、向上心がある方が多く基本的には良いことだと思っています。ただ、一方で情報が溢れる今の時代、それに溺れるようになっている人がいるもの確かです。
時間やお金をかけて自己投資しているのに、何にも繋がらない…そんなことを避けたいですよね。
つづいて、自己投資の効果を最大化するための3要件をお伝えします。

  1. 得られるものを認識する

  2. バランスをとり成果を追求する

  3. 仕組み化により継続する

得られるものを認識する

自己投資の効果を最大化するコツの1つ目は、得られるものを認識するです。
自己投資によって得られるものは主に以下の3つです。


  • 知識

情報を基に、経験や分析から行動に意味づけを行うものです。
情報過多の事態において、真偽を見極めたり、取捨選択することが求められています。

  • スキル

業務遂行にかかわるようなテクニカルスキル(例:プログラミング言語など)と、人間関係構築に役立つヒューマンスキル(例:リーダーシップ能力など)の大きく二つに分けられます。

  • マインド

自己投資は自主的にやるものです。成功者や専門家の思考を学ぶことで従業員とは違った視点をも持つ経営者のマインド(オーナーマインド)を学ぶことができるでしょう。
なお、マインドを学ぶ際は多くの人から学ぶより、これという人を決めて集中的にその人から学ぶのが効率的です。
違うな、と思ったときに別の人から学ぶように変えればいいのです。
 


闇雲に学ぶのではなく、この本から「○○を得よう」など、得られるものを認識すると、そのために必要な情報を脳が自然に取り入れ、その情報を使えるようになります。
得られるものを認識すると、目的の確認とともにアウトプットに繋がるからです。

片づけをするときに一つの箱にまとめて入れるより、分類別に分けた方が後から取り出しやすいように、学びの最初の時点で工夫をしていきましょう。

バランスをとり成果を追求する

自己投資の効果を最大化するコツの2つ目は、バランスをとり成果を追求するです。
この記事での自己投資の目的は、自分自身の市場価値を上げたり、仕組みを作り資産形成に繋げることです。
そのため、自己満足ではなく資産形成という成果を追求することが重要でしょう。
その為に必要な自己投資におけるバランスのコツを以下2つお伝えします。


  • インプット・アウトプット比率を3:7にする
    一つ目は、インプットとアウトプットのバランスです。勉強というとインプットばかりが注目されますが、アウトプットについても忘れずに実施するようにしてください。
    大学の研究において、インプットとアウトプットの比率は3:7が理想との結論がでています。
    (パデュー大学のカーピック博士の記憶の定着に関する実験、コロンビア大学の心理学者アーサー・ゲイツ博士の実験など)

ここでは厳密に3:7を守るというより、インプットよりアウトプットの量の方を2倍以上するようにバランスを意識する事を心掛けてください。
それは、日本人は学校教育においてはインプットが多くアウトプットが少ない背景があり、アウトプットを苦手とするケースが多いからです。
数カ月や1年単位などで考えて、積極的にアウトプットする機会をつくっていきましょう。

  • ボトルネックを抑える(リービッヒ最小律)

リービッヒ最小律(桶理論のイメージ)

続いては、ビジネスフローにおけるバランスをとること、ボトルネックを抑えるという考えです。
技術の進歩に伴い専門性が大事な時代と言われていますが、ビジネスのフロー(集客⇒販売⇒提供)においては、1つの分野だけ知っていればいいわけではありません。
会社員の場合は、1つの分野でも会社からお給料をもらうことはできます。ただ市場からお金を稼ぐという点では、全てのフローを知っておく必要があります。

働いている人は間違いなく、どれか1つの領域で仕事をしており、その部分で専門性を上げることを求められています。自分の普段する仕事の領域で能力を高めつつ自分にとってどこの知識が欠けているか把握しましょう。こうした考えは、リービッヒ最小律や桶理論と呼ばれています。


インプット・アウトプットのバランス、ビジネスフローにおけるバランスを抑えて成果を追求していきましょう。


継続する仕組みをつくる

自己投資の効果を最大化するコツの3つ目は、継続する仕組みをつくるです。
自己投資・学びを成功させるためには以下の4つが必要です。

成功のための4条件

①ゴールとマイルストン設定
大きな目的であるゴールと、そのゴールに向かうための中間地点(マイルストン)の設定です。
あまりに遠い未来だと、成功イメージがわかず挫折しやすくなります。具体的で手の届くマイルストンを設定しましょう。


②タスク化と進捗管理
マイルストンに至るまでの経過を、日々のタスクとして落とし込みます。また日々実施できたことを、チェックするなど進捗を管理します。
空欄をつくって、日々チェックしていくと、欄を埋めたい心理が働き、モチベーションを維持しやすくなります。

③定期的なフィードバック 
自分の進んでいる方向が正しいのか、悪いのか、進んでいる本人にはわかりません。他者からのフィードバックをもらえるように工夫しましょう。
フィードバックをもらう相手は、ポジティブな人が良いです。
学習サークル、SNSの活用、などで仲間やメンター探しましょう。ネガティブなことをいうドリームキラーには注意してください。関わらないようにしてください。

④適切な教材
自分の時間を使うにふさわしい適切な教材を選んでください。無料でも良いものは沢山ありますが、見抜く力が必要ですし、探す時間もかかります。
ある程度お金をかけて時間を買う意識をもってください。
実績がある人からの推薦や、自分の学習スタイル含めて選ぶことをおすすめします。

継続できる人とできない人の違いは仕組みがあるかないかです。
成功のための4条件は、仕事はもちろん、スポーツ、子育て何にでも使えるので、ぜひ日ごろの生活に取り入れてみて下さい。

まとめ


資産形成初期は、資産額が少ないため投資による複利効果は薄く、どうしても労働収入の方が投資収入より上回ります。
そのため、この段階では投資収入より労働収入をあげる方が効率的です。
労働収入を増やすために自己投資をすることは、また将来の事業や投資で必要と「能力」をつけることにも繋がります。

資産形成スピードを加速するために、お金が残る習慣自己投資の2つの考えを身につけてください。
お金が残る習慣については、以下の記事をご参照ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?