見出し画像

「おばさんが縄跳びをする」ということ


あなたが最後に縄跳びをしたのはいつだろうか?

「縄跳び」とは言わずもがな「両端を持ち回転させる長い縄を使い縄の下を跳んで遊ぶスポーツ」だ(by Chat GPT)。

私がまだ小学生のころ、「秋のスポーツ週間」と題して秋から冬に学校中で取り組んでいた記憶がある。

あれから35年・・・。
時は流れ、縄跳びの持ち主は息子だ。
低学年男子が好きな「俊足」と刻まれた蛍光カラーのちょっとかっこいいやつ。

先日、夕飯の後に息子が家の前でバスケットボールの練習をしたいというので、わたしは見守りがてら縄跳び片手に家を出た。

そして、久しぶりの跳躍。

体中の肉という肉が縦横無尽に暴れる。それは、よい。むしろ、想定内。
揺れて落ちるものならば、呼吸の続く限り揺らしていたい。

しかし、もっと別の問題が発生。

「アラート、アラート!!!」
「猛烈な下半身の臓器揺れを確認っ!!!」
なんだこれは!?
揺れているのは膀胱か?子宮か?

一端跳躍を停止する。

気を取り直して、再び跳躍。

「アラート!!!アラート!!!跳躍に合わせ尿漏れを確認っ!」

あぁあああっ。。。。
気のせいじゃない、思い違いなんかじゃない。
確実に尿漏れが起きている、この、わたしにっ!

しょんぼり。
そこはかとなく、しょんぼり、、、。

テレビでは見たことはある。
サラサーティも知っている。
でもそれはいつだって、遠い向こうで起きる他人事であった。

尿漏れなんて年寄りの問題ではないのか。

しょんぼり。
輪をかけて、しょんぼり、、、。

息子は目の前でドリブルにいそしんでいる。

思えば、高齢出産スタートでこの10年間に3人の子供を絞り出している。
無理もない、、、。

初めての出産は10年前。
辛い妊娠後期を乗越え、決死の覚悟で絞り出したと思ったら、産んだその日からずっと不調。
骨盤底筋の衰えからくるのだと知り、「チキショー、鍛えてやるっ」と息巻いて、早10年。

骨盤底筋を鍛えるエクサイズは地味すぎて、どうも続かない。
気持ちがのって「よしやるぞ!」というときは、何故か子供がよじのぼってきて続かない。

そう、どちらにしろ、続かないのだ。。。

あぁ、そうさ、そうですよ!
わたしは、なんだかんだ、10年間トレーニングを怠りましたよ。

でもさ、でもですよー。

だからって、積極的に運動しようと思った矢先、「尿漏れ」なんて卑屈な手段で知らしめなくなっていーじゃないか。
産後から、一体どれだけあたいを苦しめれば気が済むのさ、神様よー。

その日の晩、私は「尿漏れ エクササイズ」で検索し、ワイドスクワット動画にたどり着いた。
2日間やったところで、膝が痛くなり、一度休止することにした。

神様、やる気はあるのですよ。
もうしばし、お待ちください。


この記事が参加している募集

#運動記録

3,965件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?