見出し画像

言語化の威力

よく”言語化”っていう言葉を見るようになりました。

”言語化”という言葉に興味をもっていて、常にフォーカスしているから余計目につくことが多いと思うのですが、noteを見ていてもよく”言語化”に関する記事をよくお見かけします。

なんでみんな言語化してるのか?

理由はそれぞれだと思いますが、言葉を操れるようになりたいから、言葉にのせるのが得意だから、伝えたいから、共感してくれる人を探したいから、そんな感じがしてます。はせもそうです。

そうして”言葉になってなかった感覚を言い当てている”方の文章をみるたびに

はぁはぁ(*´Д`)ハァハァ

しながら読んでます。

そうそう!その言葉をいってほしかったの!って。

その感覚を知ってたけど、まだ言葉として認識してなかった自分の中にあった”感覚”。

”その感覚から想起される感情”に共感するたびに、ふるふるがとまりません。言葉にしてくれてありがとう!!と。

そういう方々の文章を読むたびに、自分も言葉をつかって表現できるようになりたいぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!と、ボタンを押されるのです。

でも・・・

自分も発信したいけど・・・何を発信したらよいのやら・・・、と悩むこともあるもの。そんな時は、

・今まで自分が困っていたことで突破したこと
・これからできるようになりたいこと

この2つを軸に書いていくと、

・その困っていたことで現在困っている人に解決策を届けることができる
・自分ができるようになりたいことを書くだけでいいから楽

です。

自分が問題を突破したことを言語化すると、その問題でまだ困っている人に”伝えられる”ようになります。これはまだその問題の渦中にいるその人にとっては価値です。言語化して言葉に残しておくだけで自分の資産になるんです。伝えられるは資産です。

あるいは、自分が学びたいことや、なりたい姿、やりたいことって何かしらあると思います。それを学びながら書きます。学びも言語能力も手に入って一石二鳥です。

これから学びたいことを書くだけでいい、って思うと気が楽になりませんか。

知ってることとか、専門分野の話なんていずれ枯渇するし、ずっと続けてられないし、というか知ってることなんてないし(涙)

言語化の威力は、続けることで資産になる、これだと思ってます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?